えのしまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
江島神社ではいただけません
広告
江島神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年11月09日(土)
参拝:2024年10月吉日
藤沢市江の島にある江島神社。日本三大弁財天の一社。
天女が十五童子を従えて現れ作られたという伝説がある江の島。神宣により欽明天皇が現在の岩屋に神様を祀ったのが始まりとされています。現在でも江の島の大部分が江島神社の境内です。
辺津宮は三社巡りで最初に参拝する神社です。御祭神は田寸津比賣命。鳥居を抜けた先にはまるで龍宮寺のような瑞心門。江の島弁財天商店街からも近いので拝殿前に列ができるほど参拝者が特に多かったです。境内には他に八臂弁財天を祀る奉安殿と素戔嗚命を祀る八坂神社があります。
朱印所では江島神社、辺津宮、中津宮、奥津宮に加え書く境内社の御朱印を頂けます。
江島神社三社巡りで辺津宮の次にあるのが中津宮。御祭神は弁天様と同一視されている市寸島比賣命。辺津宮と奥津宮に比べて朱色の鮮やかな色の社殿です。
辺津宮の朱印所とは別にこちらにも授与所があり中津宮の御朱印を頂けます。
江島神社三社巡りで最後に参拝するのが奥津宮。文字通り江の島の中でもかなり奥の方の場所にある神社で辺津宮からかなり離れています。江島神社の中でも特に神秘的な雰囲気の場所です。御祭神は多紀理比賣命。元々本宮のあった岩屋に海水が入ってしまう4月から10月までの間に御本尊を祀る御旅所が奥津宮の元になっています。拝殿の天井に描かれた八方睨みの亀はどこから見ても亀の目がこちらを向いているように見えます。
隣にある龍宮は岩屋本宮の真上に建っているそうです。
辺津宮の朱印所とは別に奥津宮にも授与所があり奥津宮、八方睨みの亀、龍宮の御朱印を頂けます。
天女が十五童子を従えて現れ作られたという伝説がある江の島。神宣により欽明天皇が現在の岩屋に神様を祀ったのが始まりとされています。現在でも江の島の大部分が江島神社の境内です。
辺津宮は三社巡りで最初に参拝する神社です。御祭神は田寸津比賣命。鳥居を抜けた先にはまるで龍宮寺のような瑞心門。江の島弁財天商店街からも近いので拝殿前に列ができるほど参拝者が特に多かったです。境内には他に八臂弁財天を祀る奉安殿と素戔嗚命を祀る八坂神社があります。
朱印所では江島神社、辺津宮、中津宮、奥津宮に加え書く境内社の御朱印を頂けます。
江島神社三社巡りで辺津宮の次にあるのが中津宮。御祭神は弁天様と同一視されている市寸島比賣命。辺津宮と奥津宮に比べて朱色の鮮やかな色の社殿です。
辺津宮の朱印所とは別にこちらにも授与所があり中津宮の御朱印を頂けます。
江島神社三社巡りで最後に参拝するのが奥津宮。文字通り江の島の中でもかなり奥の方の場所にある神社で辺津宮からかなり離れています。江島神社の中でも特に神秘的な雰囲気の場所です。御祭神は多紀理比賣命。元々本宮のあった岩屋に海水が入ってしまう4月から10月までの間に御本尊を祀る御旅所が奥津宮の元になっています。拝殿の天井に描かれた八方睨みの亀はどこから見ても亀の目がこちらを向いているように見えます。
隣にある龍宮は岩屋本宮の真上に建っているそうです。
辺津宮の朱印所とは別に奥津宮にも授与所があり奥津宮、八方睨みの亀、龍宮の御朱印を頂けます。
青銅鳥居
大鳥居
瑞心門
辺津宮
中津宮
奥津宮
江の島弁天橋
江の島ハルミさんのイカすり身焼き
弁財天童子石像
蟇石(ガマ石)
狛犬
辺津宮手水舎
御守
おみくじ
七五三詣
中津宮手水
中津宮狛犬
奥津宮手水舎
奥津宮源頼朝寄進の石鳥居
八方睨みの亀
八方睨みの亀
山田流箏曲流祖山田検校斗養一像
奥津宮亀甲石
江の島の関東ローム層
江の島シーキャンドル
江の島シーキャンドルから見た景色
江の島シーキャンドル前のキッチンカーのマスカットソフト
稚児ヶ淵近くから見た景色
猫
夜の江の島
すてき
投稿者のプロフィール
高砂あさっぴー656投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。