えのしまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
江島神社のお参りの記録(3回目)
投稿日:2024年01月07日(日)
参拝:2023年9月吉日
鎌倉七福神2023⑧ 江島神社
七福神巡りラストの八社目です。
こちらも立派な観光地、橋を渡って江ノ島に入ると観光客はかなり多かったです。
長めの石段を上がり、拝殿と弁天堂を参拝🙏
弁天堂の中は広くないですが、拝観料が必要だからなのか、堂内はほとんど人はいません。新旧の歴史を感じられる素晴らしい場所ですよ🥸
私はこちらの弁天堂は好きなので、次に行くときも入ると思います🌞
それから江の島の裏側にある岩屋ですが、そこに行くまでにも神社やお寺があります。今回はもう夕方なので行きませんでした。以前歩いて向かったことがありますが、階段がとても多くて体力的にとっても大変です。しかもその時は岩屋も閉まっていて入れなかったし😭😭😭
次は行きます。多分。。
鎌倉七福神巡りは今回で3回目。巡拝コースも分かっていたので道に迷うこともなく、初めて1日で回れました。鎌倉七福神は1年中いつでも参拝できますので、気が向いたら行ってみてはいかがでしょうか🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋
七福神巡りラストの八社目です。
こちらも立派な観光地、橋を渡って江ノ島に入ると観光客はかなり多かったです。
長めの石段を上がり、拝殿と弁天堂を参拝🙏
弁天堂の中は広くないですが、拝観料が必要だからなのか、堂内はほとんど人はいません。新旧の歴史を感じられる素晴らしい場所ですよ🥸
私はこちらの弁天堂は好きなので、次に行くときも入ると思います🌞
それから江の島の裏側にある岩屋ですが、そこに行くまでにも神社やお寺があります。今回はもう夕方なので行きませんでした。以前歩いて向かったことがありますが、階段がとても多くて体力的にとっても大変です。しかもその時は岩屋も閉まっていて入れなかったし😭😭😭
次は行きます。多分。。
鎌倉七福神巡りは今回で3回目。巡拝コースも分かっていたので道に迷うこともなく、初めて1日で回れました。鎌倉七福神は1年中いつでも参拝できますので、気が向いたら行ってみてはいかがでしょうか🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋🚋
江の島へ向かう橋を渡ります。もう16時過ぎてますが社務所は17時までなので、ギリギリ間に合いそうです。
お店が並ぶ緩やかな上り坂を通過し、江島神社への石段を登ります。さすがに疲れてますがラストがんばります😬
もう少し登ります💦💦
やっとこ着きました。弁天様のお家です🎻
弁財天の御朱印は色紙の真ん中下に頂きました。
八社全て回ったので、結願のハンコも頂きましたよ💪 社務所で最後の御朱印を頂いたところ、「お疲れ様でした〜✨」って声かけて頂きましたよ😍
八社全て回ったので、結願のハンコも頂きましたよ💪 社務所で最後の御朱印を頂いたところ、「お疲れ様でした〜✨」って声かけて頂きましたよ😍
おまけ
参拝を終え、海岸に出てビールと生シラスでプチお疲れ様会🍺
参拝を終え、海岸に出てビールと生シラスでプチお疲れ様会🍺
がんばった〜✨
夕日と富士山を見ながら帰ります👋
来年も来ます🙏
あけおめ〜👋
夕日と富士山を見ながら帰ります👋
来年も来ます🙏
あけおめ〜👋
すてき
投稿者のプロフィール

ぷかぞう496投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。