御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
極楽寺(霊鷲山感應院極楽律寺)ではいただけません
広告

ごくらくじ

極楽寺(霊鷲山感應院極楽律寺)のお参りの記録(1回目)
神奈川県極楽寺駅

投稿日:2022年05月10日(火)
江ノ電極楽寺駅からすぐ。
鎌倉三十三観音霊場第22番、鎌倉十三仏霊場第12番、鎌倉二十四地蔵第20、21番札所の真言宗寺院。ご本尊は釈迦如来です。

元々は今より西側の地にあったものを北条重時が移したもので、実質の開祖である忍性が入山して開祖したとも云われています。

ここ一体は「寺中(じちゅう)」と呼ばれ、境内を含まれた地域で、多くの塔頭を要していたほか、ここに施薬院などの社会福祉施設の役割をしていたと云われています。

最近まで、境内の撮影が禁止されていましたが、一部緩和されて撮影がOKになりました。
それでもお参りをしっかりとします。
極楽寺(霊鷲山感應院極楽律寺)の周辺
最寄駅の「極楽寺駅」。寺院前の駅らしく素朴な感じがします。
関東の駅100選にも指定されています。
極楽寺(霊鷲山感應院極楽律寺)の山門
山門です。
極楽寺(霊鷲山感應院極楽律寺)の建物その他
極楽寺(霊鷲山感應院極楽律寺)の景色
春はソメイヨシノ、今頃は杜若が見頃です。
極楽寺(霊鷲山感應院極楽律寺)の建物その他
観音堂。
鎌倉三十三観音の霊場です。
極楽寺(霊鷲山感應院極楽律寺)の建物その他
極楽寺(霊鷲山感應院極楽律寺)の建物その他
極楽寺の井。井戸です。この辺りは、江戸時代には水質もよく、肥沃ということもあって、「鎌倉十井」と呼ばれる井戸が残っています。(後述)
極楽寺(霊鷲山感應院極楽律寺)の本殿
本堂です。
極楽寺(霊鷲山感應院極楽律寺)の建物その他
茶臼と製薬鉢。

ここには忍性が施薬院や悲田院などの社会救済事業をしており、その時に使われたと言われています。
極楽寺(霊鷲山感應院極楽律寺)(神奈川県)
後ろの建物は、「転法輪殿」で宝物館(有料)です。
大きな木は、「八重一重咲分桜」で北条時宗がお手植えになった「オオシマサクラで八重桜が先月満開でした。
極楽寺(霊鷲山感應院極楽律寺)の仏像
庚申塔。
極楽寺(霊鷲山感應院極楽律寺)の地蔵
子育て地蔵です。
極楽寺(霊鷲山感應院極楽律寺)の地蔵
撮影が一部緩和されて、色々見所が多く感じました。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
極楽寺(霊鷲山感應院極楽律寺)の投稿をもっと見る146件
コメント
お問い合わせ