かまくらぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
アカウント登録もしくはログインして下さい。
鎌倉宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年02月04日(土)
参拝:2023年1月吉日
大政奉還により武家社会から王政復古され、天皇中心の中央集権国家が形成された明治時代。明治天皇が同じ天皇中心の社会を目指し、還俗し倒幕のために尽力、その後後醍醐天皇の元、征夷大将軍についた護良親王を祀る為に、幽閉されその後殺害された二階堂の地、東光寺跡に明治天皇の勅命で創建されました。
本殿の隣には護良親王の身代わりとして自害した村上義光を祀った村上社と像があります。
足に自信のある方は鎌倉駅から風景を見ながら行かれると良いかと!その最中色々な歴史的名所があるので帰り道に寄る所を発見できたりしますよ!
本殿の隣には護良親王の身代わりとして自害した村上義光を祀った村上社と像があります。
足に自信のある方は鎌倉駅から風景を見ながら行かれると良いかと!その最中色々な歴史的名所があるので帰り道に寄る所を発見できたりしますよ!
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。