御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほんがくじ

本覚寺のお参りの記録(1回目)
神奈川県鎌倉駅

投稿日:2024年06月16日(日)
参拝:2024年4月吉日
GW前半は、鎌倉で御朱印散歩。 この日最後は本覺寺へ。 永享8年(1436年)、日出上人(にっしゅつ)が鎌倉公方・足利持氏(あしかがもちうじ)の支援により創建した日蓮宗のお寺です。 かつてこの地には、源頼朝(みなもとのよりとも)が鎌倉幕府開幕の際に幕府の裏鬼門(南西)の鎮守として建てた「夷堂」と呼ばれる天台宗系のお堂があり、文永11年(1274年)、佐渡流罪を解かれ鎌倉に戻った日蓮上人(にちれん)は辻説法の拠点としてこの堂に滞在し、布教を再開したと言われています。 夷堂は元弘3年(1333年)の東勝寺合戦の際に焼失してしまいますが、日蓮ゆかりの場所として前段の日出上人によって天台宗から日蓮宗に改められ本覚寺を創建、境内に夷堂も再建されました。 また、二世の日朝上人(にっちょう)によって日蓮宗総本山の身延山久遠寺から、日蓮上人の遺骨を分骨した為、日蓮宗の本山(由緒寺院)として「東身延」とも称されています。 境内は割と広く山門や本堂も立派なお寺で見所もありますが、宝戒寺や妙隆寺同様に鶴岡八幡宮のような人で溢れる様は無く、落ち着いた雰囲気の中静かにお参りできました。 御朱印は日朝上人のものを戴きました。
本覚寺(神奈川県)
本覚寺・大門
本覚寺(神奈川県)
本覚寺・日蓮御分骨堂
本覚寺(神奈川県)
本覚寺・鐘楼
本覚寺(神奈川県)
本覚寺・本堂
本覚寺(神奈川県)
本覚寺・本堂の扁額
本覚寺(神奈川県)
本覚寺・夷堂
本覚寺(神奈川県)
本覚寺・手水舎
本覚寺(神奈川県)
本覚寺・手水鉢
本覚寺(神奈川県)
本覚寺・本堂
本覚寺(神奈川県)
本覚寺・人形塚
本覚寺(神奈川県)
本覚寺・夷堂橋
本覚寺(神奈川県)
本覚寺・桜門
本覚寺(神奈川県)
本覚寺・由緒書
本覚寺(神奈川県)
御朱印・日朝大上人

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
本覚寺の投稿をもっと見る143件
コメント
お問い合わせ