じょうこうみょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
浄光明寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年01月09日(月)
参拝:2023年1月吉日
重要文化財の阿弥陀三尊像を拝観させて頂きました。拝観受付の寺職の方が阿弥陀三尊像の前で丁寧に手持ちの資料で仏像の説明を頂きました。鎌倉仏の独特の技法である土紋はこの阿弥陀如来像が始まりだそうです。
宝冠阿弥陀如来
山門
客殿
位置的に本堂かと思いましたが、本堂は客殿右の石段を上った所にありました。
位置的に本堂かと思いましたが、本堂は客殿右の石段を上った所にありました。
収蔵庫
阿弥陀三尊像は写真撮影不可。Webから画像頂きました。
この中尊の宝冠を被った阿弥陀如来は素晴らしいです。法衣の土紋が確認出来ます。鎌倉の仏像の代表する重要文化財です。
この中尊の宝冠を被った阿弥陀如来は素晴らしいです。法衣の土紋が確認出来ます。鎌倉の仏像の代表する重要文化財です。
仏殿(本堂)
ご本尊が収蔵庫に遷座されてからは三世仏像が安置されています。
ご本尊が収蔵庫に遷座されてからは三世仏像が安置されています。
仏殿の三世仏像
鐘楼
不動堂
不動明王坐像
すてき
投稿者のプロフィール
vajra.bha…603投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。