御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
光明寺ではいただけません
広告

こうみょうじ

光明寺のお参りの記録(3回目)
神奈川県和田塚駅

投稿日:2024年05月11日(土)
鎌倉33観音リターンズ その20

JR鎌倉駅より「光明寺」バス停下車すぐ。
鎌倉三十三観音霊場第18番札所の浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。

1243年、第四代執権北条経時が良忠上人を迎えて開山。
江戸幕府が定めた学問所である関東十八檀林の筆頭として栄えました。

本堂は、2020年から10年間の大改修が行われていますが、今回は、山門楼閣の特別拝観がありました。
上からの眺めは絶景かな。
光明寺(神奈川県)
壮大な山門。
今回のメインです。
光明寺(神奈川県)
光明寺(神奈川県)
本堂です。ご本尊は、この左隣のお堂に安置されています。
光明寺(神奈川県)
光明寺(神奈川県)
現在、ご本尊を安置されてる開山堂です。
光明寺(神奈川県)
光明寺(神奈川県)
大悲閣をのぞむ庭園。
来月あたりから、蓮が咲き始めます。
光明寺(神奈川県)
再び山門。この上に行きます。
光明寺(神奈川県)
階段は急です。
光明寺(神奈川県)
光明寺(神奈川県)
山門上からの境内の眺め。
光明寺(神奈川県)
材木座海岸の眺め。
遠く江ノ島や富士山ものぞむことができます。
光明寺(神奈川県)
山号の扁額。
下から見てもそんなに感じないと思いましたが、圧巻です。
光明寺(神奈川県)
山門上の内部です。
光明寺(神奈川県)
十六体の羅漢様と四天王。
光明寺(神奈川県)
光明寺(神奈川県)
釈迦三尊です。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
光明寺の投稿をもっと見る275件
コメント
お問い合わせ