くほんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
九品寺ではいただけません
広告
九品寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年10月14日(木)
参拝:2021年10月吉日
21.10.09。先の補陀洛寺さんより徒歩3分、
鎌倉市材木座5丁目にある浄土宗の寺院。
正式名:内裏山 霊嶽院 九品寺
創建 延元2年(1337年)
開基 新田義貞
開山 風航順西
本尊 阿弥陀如来
札所 鎌倉三十三観音霊場
第十六番
弘法大師相模二十一ヶ所
霊場第9番
元弘3年(1333年)新田義貞が鎌倉攻めをしたときの本陣を構えた場所で、義貞が北条方の戦死者の霊を慰めるため建立したと言われる。山門と本堂に掲げられている額の「内裏山」と「九品寺」の文字は、義貞の筆の写しと伝えられ、直筆と伝えられる額は本堂に保存されている。
〜鎌倉観光公式ガイドより〜
バス通りのバス停「九品寺」の前、周囲は住宅街にある中、山門を入ると静けさもある落ち着いたお寺さんです。今回は「相模国大師廿一霊場札所」として参詣。
鎌倉市材木座5丁目にある浄土宗の寺院。
正式名:内裏山 霊嶽院 九品寺
創建 延元2年(1337年)
開基 新田義貞
開山 風航順西
本尊 阿弥陀如来
札所 鎌倉三十三観音霊場
第十六番
弘法大師相模二十一ヶ所
霊場第9番
元弘3年(1333年)新田義貞が鎌倉攻めをしたときの本陣を構えた場所で、義貞が北条方の戦死者の霊を慰めるため建立したと言われる。山門と本堂に掲げられている額の「内裏山」と「九品寺」の文字は、義貞の筆の写しと伝えられ、直筆と伝えられる額は本堂に保存されている。
〜鎌倉観光公式ガイドより〜
バス通りのバス停「九品寺」の前、周囲は住宅街にある中、山門を入ると静けさもある落ち着いたお寺さんです。今回は「相模国大師廿一霊場札所」として参詣。
寺号標
平成23年3月建立。
平成23年3月建立。
掲示板
山門前右手に
鎌倉三十三観音霊場第16番札所碑
裏に昭和30年の銘あり。
鎌倉三十三観音霊場第16番札所碑
裏に昭和30年の銘あり。
山門前左手に
弘法大師相模二十一ヶ所霊場第9番札所碑
弘法大師相模二十一ヶ所霊場第9番札所碑
山門
参道
法然上人800年遠忌記念碑
つくばい
本堂
水子地蔵
客殿
芙蓉
庫裡前に
庫裡
こちらで書き置き御朱印を拝受。
こちらで書き置き御朱印を拝受。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1121投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。