こうそくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
光則寺のお参りの記録(50回目)
投稿日:2023年04月18日(火)
参拝:2023年3月吉日
23.03.30G 鎌倉「光則寺」 参道の桜と境内で名物古木の海棠が満開の頃
写真は過去のページと ほぼ全て重複しますが、私的な参拝年月日記録。
01) 日蓮宗 「 行時山 光則寺 」 _ 鎌倉市長谷
鎌倉幕府第五代執権 北条時頼の重臣、宿屋左衛門尉光則(宿屋光則)の屋敷跡。
.
------
01) 日蓮宗 「 行時山 光則寺 」 _ 鎌倉市長谷
鎌倉幕府第五代執権 北条時頼の重臣、宿屋左衛門尉光則(宿屋光則)の屋敷跡。
.
------
02-1) 山門
.
.
02-2) 向かって山門の手前左方、シャガの花。
.
------
.
------
03) 境内に入り振り返り、
若そうな海棠の成長を見守るつもりで山門を背景に撮っておいた。
.
---
若そうな海棠の成長を見守るつもりで山門を背景に撮っておいた。
.
---
04-1)向かって本堂の右手前、樹齢が数百年古木の海棠。
海棠の花にも合掌したくなる。
.
海棠の花にも合掌したくなる。
.
04-2) 樹齢が数百年古木の海棠
.
.
04-3) 樹齢が数百年古木の海棠
.
.
04-4) 樹齢が数百年古木の海棠、近景。
.
---
.
---
05) 名物海棠を傘のように支える木組み下の空間、黄色い花の植栽。
.
.
06) 名物海棠を傘のように支える木組みの内側を背景に、
これでも手前側で 別の海棠の開花を撮ったつもり。
左方の緑を背景に辛うじて花が写ったが、
上方は空の背景で色がスッ飛んだ意味不明なヘボ写真。
.
これでも手前側で 別の海棠の開花を撮ったつもり。
左方の緑を背景に辛うじて花が写ったが、
上方は空の背景で色がスッ飛んだ意味不明なヘボ写真。
.
07) 更に別の海棠の開花。
.
---
.
---
08-1) 池の外縁から、シャクナゲの遠景。
.
.
08-2) シャクナゲをズームアップ
.
.
08-3) 池の外縁で別の場所から、シャクナゲの近景。
.
---
.
---
09) 諸葛菜か?の草花と一緒に、
これでもヒョロっと細く若そうな海棠の開花を撮ったつもりの意味不明な写真。
.
これでもヒョロっと細く若そうな海棠の開花を撮ったつもりの意味不明な写真。
.
10) 赤い実が生っているコレは
オクリョウなのか? マンリョウなのか? センリョウなのか?
ヒャクリョウなのか? ジュウリョウなのか? イチリョウなのか?
.
.
.
.
.
***************************************************
23.03.30G #鎌倉 「 #光則寺 」 参道の #桜 と境内で名物古木の #海棠 が満開の頃 _ #鎌倉市長谷
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2023-03-31-2
/ #2023桜 #2023海棠
オクリョウなのか? マンリョウなのか? センリョウなのか?
ヒャクリョウなのか? ジュウリョウなのか? イチリョウなのか?
.
.
.
.
.
***************************************************
23.03.30G #鎌倉 「 #光則寺 」 参道の #桜 と境内で名物古木の #海棠 が満開の頃 _ #鎌倉市長谷
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2023-03-31-2
/ #2023桜 #2023海棠
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告