御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
高徳院ではいただけません
広告

こうとくいん

高徳院のお参りの記録(4回目)
神奈川県長谷駅

投稿日:2024年05月12日(日)
鎌倉33観音リターンズ その28

江の電「長谷駅」下車徒歩8分。
鎌倉三十三観音霊場第23札所の浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。

「鎌倉大仏」で知られる阿弥陀如来坐像。高さは約13メートルあまり、重量は121トンとビッグサイズのナイスガイ。

今日も多くの観光客が参拝に訪れていました。
高徳院(神奈川県)
高徳院(神奈川県)
高徳院(神奈川県)
高徳院(神奈川県)
高徳院(神奈川県)
高徳院(神奈川県)
高徳院(神奈川県)
高徳院(神奈川県)
高徳院(神奈川県)
元々は、木造の大仏で民間から資金を集めて着工しました。
何度か倒壊の目に遭いましたが、現在の青銅の大仏は、1252年に造立されました。
高徳院(神奈川県)
高徳院(神奈川県)
高徳院(神奈川県)
もの静かな穏やかな顔立ちです。
高徳院(神奈川県)
高徳院(神奈川県)
高徳院(神奈川県)
高徳院(神奈川県)
歌人与謝野晶子が鎌倉大仏を詠んだ句碑。
「かまくらや みほとけなれど 釈迦牟尼は 美男におはす 夏木立かな」

やはりナイスガイです。
高徳院(神奈川県)
鎌倉三十三観音霊場の観月堂。
大仏の裏手になります。
観音ご本尊の聖観世音が祀られていますが、工事中でした。
高徳院(神奈川県)
今日も静かに参拝者を迎えています。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
高徳院の投稿をもっと見る327件
コメント
お問い合わせ