りゅういんあん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
龍隠庵のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年10月23日(水)
参拝:2016年1月吉日
16.01.14 鎌倉「龍隠庵」初詣 _ 鎌倉「円覚寺」塔頭
------------------------
.
注)円覚寺塔頭ですが、
ホトカミさまに「龍隠庵」単独項目があったので ここへ投稿しました。
------------------------
.
注)円覚寺塔頭ですが、
ホトカミさまに「龍隠庵」単独項目があったので ここへ投稿しました。
.
.
.
********************************
16.01.14_6 「 #龍隠庵 」 #初詣 _ #鎌倉 「 #円覚寺 」 #塔頭
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2016-02-11-1#more
/ #円覚寺塔頭 #2016梅 #梅 #鎌倉市山ノ内
---
16.01.14 塔頭伝いに初詣、鎌倉「円覚寺」。
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2016-02-23#more
.
.
********************************
16.01.14_6 「 #龍隠庵 」 #初詣 _ #鎌倉 「 #円覚寺 」 #塔頭
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2016-02-11-1#more
/ #円覚寺塔頭 #2016梅 #梅 #鎌倉市山ノ内
---
16.01.14 塔頭伝いに初詣、鎌倉「円覚寺」。
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2016-02-23#more
すてき
みんなのコメント(2件)

お地蔵様が、可愛いですね🥰白梅ですか?
2019年10月23日(水)
コメントを、ありがとうございます。
この日は まだ梅の咲き始めで白梅の一株2枚の写真ですが、
追って投稿する(かもしれない)年では もう少しマシな写真が有ったと思います。
この ’和み地蔵 ’ は大量生産されているらしくて?全国各地に在る ’らしい’ですヨ。
鎌倉「長谷寺」には三ヶ所に在りますが、
三ヶ所の場所を見つけることがゲーム?みたいに観光客さまの話題です。
ただし!「円覚寺で ’和み地蔵’を探せ」という指令が出たら、超難問ですヨ。
そもそもが、ココ「龍隠庵」は ほとんどの観光客さまが参拝しないマニアックな場所です。
円覚寺を俯瞰できる高台なのですが、お堂は朽ちそうな民家みたいな粗末な建物です。
2019年10月23日(水)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。