御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ぶつにちあん

佛日庵のお参りの記録(1回目)
神奈川県北鎌倉駅

投稿日:2024年06月09日(日)
参拝:2024年6月吉日
24.06.07。臨済宗円覚寺派の大本山円覚寺の塔頭寺院。

 境内には円覚寺の開基・北条時宗のご廟所(墓所)が中心的な建物としてあります。廟内には鎌倉幕府八代執権・北条時宗公、その子で九代執権・貞時公、孫の十四代執権・高時公をお祀りしております。又十一面観音坐像も安置されています。佛日庵の本堂は隣接してあり、本尊は延命地蔵菩薩坐像です。

札所 鎌倉三十三観音霊場
   第三十三番
   鎌倉二十四地蔵尊霊場
   第十四番
   円覚寺百観音霊場
   第四番

 本日は鎌倉三十三観音霊場巡りの結願。(二十四番札所の寿福寺のみ御朱印未拝受ですが)。円覚寺の塔頭寺院ではこちらを訪ねる人が一番多いようです。抹茶を飲めるのが人気のようです。紫陽花も見頃で良き参詣となりました。
佛日庵(神奈川県)
佛日庵(神奈川県)
佛日庵(神奈川県)
佛日庵(神奈川県)
佛日庵(神奈川県)
佛日庵(神奈川県)
佛日庵(神奈川県)
佛日庵(神奈川県)
本堂
佛日庵(神奈川県)
佛日庵(神奈川県)
佛日庵(神奈川県)
佛日庵(神奈川県)
佛日庵(神奈川県)
佛日庵(神奈川県)
佛日庵(神奈川県)
佛日庵(神奈川県)
佛日庵(神奈川県)
佛日庵(神奈川県)
佛日庵(神奈川県)
茶室
烟足軒。
佛日庵(神奈川県)
佛日庵(神奈川県)
拝観所(100円要)
こちらで直書きの御朱印を拝受。やはり鎌倉33観音霊場巡りの方は寿福寺の御朱印が無いまま結願とする方が多いとの話しでした。

すてき

御朱印

鎌倉三十三観音霊場第三十三番
直書き
500円
鎌倉三十三観音霊場第三十三番
直書き
500円

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
佛日庵の投稿をもっと見る63件
コメント
お問い合わせ