じょうちじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
浄智寺のお参りの記録(4回目)
投稿日:2023年03月21日(火)
参拝:2023年3月吉日
23.03.20。JR横須賀線「北鎌倉駅」より徒歩7分。鎌倉市山ノ内にある臨済宗円覚寺派の寺院。
寺 格 鎌倉五山(第四位)
山 号 金宝山
創 建 弘安4年(1281年)
開 山 仏源禅師大林正念
開 基 北条師時
本 尊 阿弥陀如来・釈迦如来
弥勒如来
札所等 鎌倉三十三観音霊場
第三十一番
鎌倉二十四地蔵尊霊場
第十二番
鎌倉十三佛霊場第六番
東国花の寺百ヶ寺霊場
鎌倉第九番
鎌倉江の島七福神
布袋尊
本日は同じ山ノ内地区の光照寺に彼岸の墓参に来たので立ち寄り。鎌倉二十四地蔵尊霊場として参拝。
寺 格 鎌倉五山(第四位)
山 号 金宝山
創 建 弘安4年(1281年)
開 山 仏源禅師大林正念
開 基 北条師時
本 尊 阿弥陀如来・釈迦如来
弥勒如来
札所等 鎌倉三十三観音霊場
第三十一番
鎌倉二十四地蔵尊霊場
第十二番
鎌倉十三佛霊場第六番
東国花の寺百ヶ寺霊場
鎌倉第九番
鎌倉江の島七福神
布袋尊
本日は同じ山ノ内地区の光照寺に彼岸の墓参に来たので立ち寄り。鎌倉二十四地蔵尊霊場として参拝。
寺号標
山門遠景
山門左手前の《石燈籠》
山門
参道
↓
↓
右手の拝観所で200円要
鐘楼門
本堂(仏殿)
本尊(三世仏)
↓
書院裏手
竹林
↓
鎌倉江の島七福神・布袋尊
書院内
拝観所より右手の門
↓
↓
徳川の紋
御朱印所
こちらで直書きにて拝受。
こちらで直書きにて拝受。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1188投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。