かいぞうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
海蔵寺ではいただけません
広告
海蔵寺のお参りの記録(2回目)
投稿日:2022年12月15日(木)
参拝:2022年12月吉日
22.12.06。先の英勝寺さんより徒歩10分。鎌倉市扇ガ谷4丁目の閑静な住宅地にある臨済宗建長寺派の寺院。
山号 扇谷山(せんこくざん)
創建年 建長5年(1253年)
開山 藤原仲能
開基 宗尊親王
中興年 応永元年(1394年)
中興 上杉氏定、心照空外
本尊 薬師如来
札所 鎌倉三十三観音霊場
第二十六番
鎌倉十三佛霊場第七番
鎌倉二十四地蔵尊霊場
第十五番
(境外/岩船地蔵堂)
東国花の寺百ヶ寺霊場
鎌倉第七番
鎌倉時代の七堂伽藍が焼失した後、応永元年に鎌倉公方足利氏満の命により、上杉氏定が心照空外を招いて再建。薬師堂は安永5年(1776年)に浄智寺から移したもので、薬師像の顔を胎内に納めた薬師如来像(別名:啼薬師)が祀られる。
~鎌倉観光公式ガイドより~
鎌倉市の奥座敷的な地にあり、落ち着いて参詣できます。今回は紅葉巡りと鎌倉33観音巡りの18ヶ所目として参詣。花の寺としても著名で四季それぞれに楽しめるお寺さんです。
山号 扇谷山(せんこくざん)
創建年 建長5年(1253年)
開山 藤原仲能
開基 宗尊親王
中興年 応永元年(1394年)
中興 上杉氏定、心照空外
本尊 薬師如来
札所 鎌倉三十三観音霊場
第二十六番
鎌倉十三佛霊場第七番
鎌倉二十四地蔵尊霊場
第十五番
(境外/岩船地蔵堂)
東国花の寺百ヶ寺霊場
鎌倉第七番
鎌倉時代の七堂伽藍が焼失した後、応永元年に鎌倉公方足利氏満の命により、上杉氏定が心照空外を招いて再建。薬師堂は安永5年(1776年)に浄智寺から移したもので、薬師像の顔を胎内に納めた薬師如来像(別名:啼薬師)が祀られる。
~鎌倉観光公式ガイドより~
鎌倉市の奥座敷的な地にあり、落ち着いて参詣できます。今回は紅葉巡りと鎌倉33観音巡りの18ヶ所目として参詣。花の寺としても著名で四季それぞれに楽しめるお寺さんです。
途上の紅葉
入り口手前右側に
入り口右手の《底脱の井》
↓
↓
入り口
参道
山門
本堂遠景
本堂
御詠歌
薬師堂
薬師如来
薬師堂手前に
境内右側。
↓
↓
鐘楼
本堂左側
↓
↓
やぐら
稲荷社
本堂裏手の庭園(非公開)
茅葺の庫裡。
修復して間もないので綺麗です。
修復して間もないので綺麗です。
庫裡の玄関内。
こちらで直書きの御朱印を拝受。
こちらで直書きの御朱印を拝受。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1121投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。