御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
正続院ではいただけません
広告

しょうぞくいん

正続院のお参りの記録(2回目)
神奈川県北鎌倉駅

投稿日:2020年09月11日(金)
参拝:2013年5月吉日
13.05.03 国宝「舎利殿」特別公開 _ 鎌倉「正続院」(「円覚寺」の塔頭 )
(過去の参拝年月日記録)
---
.
注)円覚寺塔頭ですが、
運営者さま作成の「正続院」単独の項目があったので ここに投稿しました。
正続院の建物その他
正続院の歴史
正続院の山門
正続院の山門
.
---------------------------
正続院の建物その他
鐘楼
正続院の建物その他
.
---
正続院の山門
正続院の山門
正続院の山門
正続院の自然
.
---
正続院の本殿
国宝「舎利殿」 _ 中世禅宗様方三間裳階付仏殿
[ 正面下部は五間だが、
両端は 裳階(もこし)が付加されたもので主屋(おもや)は三間。
   周辺部分の裳階は屋根が付くので二重仏堂、三間堂という。 ]
.
数奇な運命で意図的に廃寺になった、
鎌倉尼五山第一位「太平寺」の仏殿を移築した建物が今に残り国宝となった。
cf. ホトカミ;太平寺跡 https://hotokami.jp/area/kanagawa/Hkyty/Hkytytm/Dmspz/150156/
正続院の本殿
正続院の本殿
正続院の本殿
正続院の本殿
正続院の本殿
正続院の本殿
正続院の本殿
正続院の本殿
正続院の本殿
正続院の本殿
屋根と裳階(もこし)
正続院の本殿
入母屋作りの柿葺(こけらぶき)屋根
正続院の本殿
軒 と 扇垂木(おおぎたるき)
正続院の本殿
裳階(もこし)の、軒と垂木 。
正続院の建物その他
斗キョウ(トキョウ) _ 別名:組子(くみこ) / 斗組(ますぐみ)
正続院の建物その他
裳階(もこし)の、斗キョウ(トキョウ)。
正続院の建物その他
当日も見えなかったが、
一般人は見られない背後に在る「開山堂」へ通じる階段か?
正続院の建物その他
正続院の建物その他
正続院の建物その他
正続院の本殿
正続院の本殿
正続院の芸術
正続院の本殿
正続院の本殿
.
---
正続院の本殿
正続院の本殿
.
.
.
********************************
13.05.03 国宝「 #舎利殿」 特別公開
_ #鎌倉 「 #円覚寺 」 #塔頭 の「 #正続院 ( #しょうぞくいん )」
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2013-05-04-5?1599828956

/ #鎌倉市山ノ内

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

mitchさんのプロフィール画像

mitch2164投稿

mitchさんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
正続院の投稿をもっと見る6件
コメント
お問い合わせ