もくせんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
黙仙寺ではいただけません
広告
黙仙寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年05月27日(月)
参拝:2024年5月吉日
24.05.26。JR大船駅西口より徒歩3分。鎌倉市岡本1丁目の大船観音寺に隣接してある曹洞宗の寺院。
山号 無我相山
創建 明治42年(1909年)
開基 浜地八郎
開山 日置黙仙禅師
本尊 釈迦牟尼仏
【縁起】〜4travel.jpより引用〜
明治42年に浜地八郎という人物が、自らの信仰する金剛経を広めるために、永平寺管長日置黙仙禅師を開山に迎え、静岡県にあった祐昌寺という寺を移した。寺号は禅師に由来する。
山の頂上にある本堂までは階段が170余あり、かなりハードでした。残念ながら本堂はシャッターが降りていてウーム😔。但し、眺望が良かったので良しとします。
山号 無我相山
創建 明治42年(1909年)
開基 浜地八郎
開山 日置黙仙禅師
本尊 釈迦牟尼仏
【縁起】〜4travel.jpより引用〜
明治42年に浜地八郎という人物が、自らの信仰する金剛経を広めるために、永平寺管長日置黙仙禅師を開山に迎え、静岡県にあった祐昌寺という寺を移した。寺号は禅師に由来する。
山の頂上にある本堂までは階段が170余あり、かなりハードでした。残念ながら本堂はシャッターが降りていてウーム😔。但し、眺望が良かったので良しとします。
直書きで拝受しました。
境内入り口
十三重石塔の左側へ行くと大船観音寺の参道となります。
十三重石塔の左側へ行くと大船観音寺の参道となります。
参道
平場は庫裡までのここだけでした。
平場は庫裡までのここだけでした。
庫裡前に
庫裡玄関前の紫陽花
まだ開花は先ですね!
まだ開花は先ですね!
参道途中に
石段の参道が続きます💦
参道振り返り
最後の石段
玉縄桜
本堂
本堂裏手
歴代住職の墓所
山上から大船駅方向が望めます。
大船駅西口より本堂が望めました。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1121投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。