御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
平塚八幡宮ではいただけません
広告

ひらつかはちまんぐう

平塚八幡宮のお参りの記録(2回目)
神奈川県平塚駅

投稿日:2021年06月19日(土)
参拝:2021年6月吉日
 21.06.16。JR平塚駅北口より徒歩8分。平塚市中心街の浅間町に鎮座。当宮は仁徳天皇の御代68年(380年)、この地に大きな地震があり、人々の苦しむ様を見かねた仁徳天皇(第16代)が社を建てられたことが創祀とされています。

御祭神 応神天皇・神功皇后・武内宿禰命

 地元なので初詣を筆頭に何度もお参りしている神社です。国道1号線沿いですが、鳥居を潜ると緑の多い境内に静寂を感じ、癒される場所となります。
平塚八幡宮の御朱印
平塚八幡宮の建物その他
境内遠景
平塚八幡宮の建物その他
社号標
平塚八幡宮の狛犬
狛犬(右)
平塚八幡宮の狛犬
狛犬(左)
平塚八幡宮の鳥居
一の鳥居
平塚八幡宮の建物その他
表参道
平塚八幡宮の手水
手水舎
平塚八幡宮の手水
平塚八幡宮の鳥居
ニの鳥居(青銅の鳥居)
平塚八幡宮の本殿
御殿
当社HPの表記による。
平塚八幡宮の本殿
平塚八幡宮の本殿
左側から本殿・弊殿・拝殿
平塚八幡宮の自然
御神木
平塚八幡宮の末社
末社
左側から、神明社・若宮社・諏訪社
平塚八幡宮の建物その他
鶴峯山稲荷社入り口
平塚八幡宮の末社
鶴峯山稲荷社
平塚八幡宮の庭園
東御池
平塚八幡宮の庭園
西御池の祓戸
平塚八幡宮の鳥居
西参道
平塚八幡宮の像
弁財天社
平塚八幡宮の庭園
平塚八幡宮の庭園
浄銭池
平塚八幡宮の周辺
東参道の鳥居
国道1号線の歩道橋上より。
平塚八幡宮の建物その他
鳥居の奥に《交通安全祈願の車祓所》
平塚八幡宮の自然
紫陽花
平塚八幡宮の自然

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
平塚八幡宮の投稿をもっと見る153件
コメント
お問い合わせ