御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
王禅寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年04月11日(土)
子年観音巡礼シリーズ 30
霊場で唯一川崎市内にある第22番札所の真言宗寺院。観音様のご本尊は聖観世音菩薩。
醍醐天皇より称号を賜ったと云われ、「関東の高野山」と呼ばれている古刹です。
深い緑に囲まれていると何か心が洗われます。
霊場で唯一川崎市内にある第22番札所の真言宗寺院。観音様のご本尊は聖観世音菩薩。
醍醐天皇より称号を賜ったと云われ、「関東の高野山」と呼ばれている古刹です。
深い緑に囲まれていると何か心が洗われます。
西門から本堂へ通ずる道。
山門。仁王門です。
山号は「星宿山」。
何かが宿る引き締まった気持ちに。
何かが宿る引き締まった気持ちに。
ご詠歌の句碑。
本堂です。
この丸柿の木は、この地域である「柿生」という由来と云われています。
北原白秋が「王禅寺に想う」句碑だそうです。
薬師堂。
手水鉢はゴジラ?
地蔵堂。
すてき
投稿者のプロフィール

ハマの「寺(テラ)…3316投稿
地元横浜を中心に「街の小さな寺院」を巡る「寺(テラ)」リスト。
大きな有名寺院にはない小さな寺院の小さな発見を求めて旅をします。
2025年は、神社にも注目していきます。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。