真言宗智山派龍宿山
西明寺のお参りの記録一覧
等々力球場の帰りにお参りしました
裏から入ってしまって
御朱印をいただいて帰る際に
仏像や狛犬の立派さにビックリ(º ロ º๑)!!!
入り口
素晴らしい仏像が
裏側
本堂
大黒様
鐘つき堂
裏門
武蔵小杉駅からバスですぐの所にある真言宗寺院。玉川八十八霊場第20番札所。川崎七福神の大黒天を祀る。
ここを通る中原街道は江戸と駿府を結ぶ道で、参勤交代時の宿泊や将軍が鷹狩りで休憩として造営された「小杉御殿」はこの寺院の境内あった。明治時代には川崎で最も古い小学校もこの寺院にあったそうです。
ご本尊は大日如来。
御朱印は寺務所にて頂く事が出来ます。
さらに同じ札所の19番札所である成就院の御朱印もこちらで頂く事ができます。
小杉御殿の跡地を示す指標です。
ここの地名になっている「小杉御殿町」はこちらが由来となっています。
ここから参道に入ります。
二宮金次郎の像です。
ここは寺子屋だった事を物語ります。
最初の門、「応仁門」。
金剛力士像です。
ネットが無いので非常に見やすいです。
門の裏手は「阿吽」の狛犬です。
第二の門。「不老門」です。
五輪塔である、出世弁財天。
左手には十一面観音菩薩を祀る観音堂。
観音堂前の庭園。
鐘楼。
本堂。明日は「節分会」の準備が出来ていました。
弘法大師像。
山門から通りを臨む。
いかに「御殿」が広かった事がわかりました。
JR南武線「武蔵小杉駅」下車徒歩13分。
玉川八十八箇所霊場第20番札所の真言宗寺院。ご本尊は大日如来です。
徳川代々将軍が江戸と駿河を往き来する際に、休憩や逗留に使われた「小杉御殿」の場所であり、江戸を護るための重要な拠点でもありました。このあたりの地名の由来にもなっています。
川崎七福神の大黒天の札所でもあり、広い境内には緑も多く、落ち着いた趣のある寺院です。
ここでは、同じ霊場の第19番札所の成就院(ここから徒歩5分くらいの近くの無住寺院)の御朱印もこちらで拝受出来ます。
住宅沿いに長い参道を渡ると仁王門が見えて来ました。
山門です。
観音堂です。
玉川八十八箇所霊場の札所です。
本堂です。
大黒天様がお出迎えでした。
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0