御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
能満寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年09月16日(月)
JR南武線「武蔵小杉駅」より「能満寺」バス停下車徒歩5分。
武相不動尊霊場第6番札所の天台宗寺院。ご本尊は虚空蔵菩薩です。
奈良時代の天安年間に行基により、影向寺の塔頭十二坊として創建。
その後、安土桃山時代に当地に移りました。
武相不動尊霊場第6番札所の天台宗寺院。ご本尊は虚空蔵菩薩です。
奈良時代の天安年間に行基により、影向寺の塔頭十二坊として創建。
その後、安土桃山時代に当地に移りました。
すてき
投稿者のプロフィール

ハマの「寺(テラ)…3331投稿
地元横浜を中心に「街の小さな寺院」を巡る「寺(テラ)」リスト。
大きな有名寺院にはない小さな寺院の小さな発見を求めて旅をします。
2025年は、神社にも注目していきます。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。