御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
良忠寺ではいただけません
広告
良忠寺のお参りの記録(2回目)
投稿日:2024年12月09日(月)
浄土宗開宗850年記念 浄土宗寺院へ行こう! その46
JR南武線「尻手駅」下車徒歩8分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
1240年、然阿良忠上人が霊夢を受けて鶴見川の畔で小さな薬師如来像を拾い上げて祀ったのが始まりとされています。
久しぶりの再訪でこんなに石仏があったかなと思いつつお参りです。
JR南武線「尻手駅」下車徒歩8分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
1240年、然阿良忠上人が霊夢を受けて鶴見川の畔で小さな薬師如来像を拾い上げて祀ったのが始まりとされています。
久しぶりの再訪でこんなに石仏があったかなと思いつつお参りです。
この寺院の由緒書きです。
山門の菊の御紋。天皇家と何か関係があったのか、わからず仕舞でした。
観音堂です。
本堂です。
矢止め地蔵。新田義貞とのゆかりがあるお地蔵さんです。
鎌倉幕府打倒を旗印に、反幕府軍の新田義貞の軍勢が多摩川で激しい合戦を繰り広げました。
その際に新田義貞は、「南無八幡大菩薩」と書いた矢を放ったところ、小川の袂の松の木に突き刺さったそうです。
村人たちは、何かの縁ということで、松の木の下に地蔵菩薩を祀ったとか。
ここの地名でもある「矢向」は、矢が向かって来たところから名付けられました。
鎌倉幕府打倒を旗印に、反幕府軍の新田義貞の軍勢が多摩川で激しい合戦を繰り広げました。
その際に新田義貞は、「南無八幡大菩薩」と書いた矢を放ったところ、小川の袂の松の木に突き刺さったそうです。
村人たちは、何かの縁ということで、松の木の下に地蔵菩薩を祀ったとか。
ここの地名でもある「矢向」は、矢が向かって来たところから名付けられました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。