ながおじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
長尾神社のお参りの記録一覧
こばけん
2023年06月22日(木)
1188投稿
23.06.21。先の妙楽寺さんより100m程の所に鎮座。
御祭神 国常立命
大己貴命
大日霊貴命(天照皇大神)
例大祭 9月第2日曜日
【御由緒】神奈川県神社庁HP
創立年歴は不詳。(旧別当長尾山妙楽寺火災のおり当社記録書焼失)当社の南側に五つの古塚があり五所塚と称し、元五所塚神社と称されていた。又、古塚の近くに古松あり、(現在は枯れたが、稚児の松伝説として生き続けている)明治40年、長尾字長尾峰の赤城神社を合併し長尾神社と改称。
こぢんまりした神社と思いましたが、境内に入ると意外と広くて開放感ある境内でした。折しも昼時でしたので、ベンチで昼食を摂っている人達もいて何かホッコリできました。
境内入り口
鳥居
令和元年建之。
手水舎
水は出ていませんでした。
参道
拝殿
拝殿前より振り返り
本殿
↓
もっと読む
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0