そうさんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
宗三寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年11月17日(日)
参拝:2024年10月吉日
川崎市川崎区砂子にある曹洞宗のお寺。
准秩父三十四札所観音霊場第二十番札所。
京急川崎駅前にあります。鎌倉時代に宇多源氏の佐々木家の菩提寺として建立されました。当初は臨済宗のお寺でした。安土桃山時代になると同じ佐々木家の間宮信盛によって再興されその際に曹洞宗に改宗されました。
都会の駅前ということもあり境内の墓地は小さな墓石が沢山並んでいました。ロッカーや自動販売機などもありました。
本堂は基本的に閉められているので外から手を合わせて下さいとの事でした。寺務所で御朱印が頂けます。
准秩父三十四札所観音霊場第二十番札所。
京急川崎駅前にあります。鎌倉時代に宇多源氏の佐々木家の菩提寺として建立されました。当初は臨済宗のお寺でした。安土桃山時代になると同じ佐々木家の間宮信盛によって再興されその際に曹洞宗に改宗されました。
都会の駅前ということもあり境内の墓地は小さな墓石が沢山並んでいました。ロッカーや自動販売機などもありました。
本堂は基本的に閉められているので外から手を合わせて下さいとの事でした。寺務所で御朱印が頂けます。
すてき
投稿者のプロフィール
高砂あさっぴー773投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。