御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
熊野神社ではいただけません
広告

くまのじんじゃ

熊野神社のお参りの記録(1回目)
神奈川県杉田駅

投稿日:2023年04月22日(土)
参拝:2023年4月吉日
横浜神社巡り③ 本日最後の神社です。こちらも石段がきついということでしたが、慣れてきたせいか、差ほどきつくは感じませんでした。以前は100段くらいの石段でもヒイヒイ云って途中で休んでいました。これも神様のおかげと感謝しています。こちらは以前修験道の寺院でしたが、明治になり廃仏毀釈の波にのまれ、神社となったものです。当時の宮司様は僧籍を返上したとのこと。あからさまに宗教が政治に関与、、または政治は宗教に関与する時代ではなくなったのは良かったといえます。ただ、宗教の発展には政治や時の権力者が深く関わってきたのも事実。功罪両面を併せ持ちますね。こちらも頼朝が深く関わっていたようで。どなたかのブログで頼朝は山岳信仰に傾倒していて、大山や富士山にも登頂したらしい。(びっくり)
熊野神社(神奈川県)
参道の始まり
熊野神社(神奈川県)
松尾芭蕉句碑「梅が香に のっと日の出る 山路かな」
熊野神社(神奈川県)
雪中庵蓼太句碑「梅が香に 腹ふくるるや 帆かけ船」
熊野神社(神奈川県)
鳥居
熊野神社(神奈川県)
関寅吉翁胸像 地元の名士らしい
熊野神社の手水
手水鉢
熊野神社(神奈川県)
急な石段
熊野神社(神奈川県)
こちらはつづら折りの緩やかな石段
熊野神社(神奈川県)
石段途中からの眺望
熊野神社(神奈川県)
熊野神社(神奈川県)
まだ石段は続きます
熊野神社(神奈川県)
境内社 泉蔵社 かつて熊野三所権現社に祀られていた大神宮・貴布弥・八幡・牛頭天王・船玉の諸神と、泉蔵院に祀られていた不動様・衿迦羅童子・制多迦童子・観音様・お釈迦様・地蔵様・大黒天様・神変菩薩・四天王の諸神をお祀りしています
熊野神社(神奈川県)
安政二年(1855)奉納の灯籠
熊野神社(神奈川県)
由緒書
熊野神社の景色
最後の石段
熊野神社(神奈川県)
拝殿
熊野神社(神奈川県)
扁額
熊野神社(神奈川県)
本殿
熊野神社の狛犬
文化五年(1808)奉納の狛犬
熊野神社の狛犬
熊野神社(神奈川県)
境内社鳥居
熊野神社(神奈川県)
境内社 金比羅社
熊野神社の鳥居
境内社鳥居
熊野神社の末社
境内社 摩利支天社
熊野神社(神奈川県)
境内社鳥居
熊野神社(神奈川県)
境内社 稲荷社
熊野神社(神奈川県)
熊野神社由緒書
熊野神社(神奈川県)
境内からの眺望
熊野神社(神奈川県)
熊野神社(神奈川県)
石段上から
熊野神社(神奈川県)
灯籠
熊野神社の建物その他

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
熊野神社の投稿をもっと見る9件
コメント
お問い合わせ