おかむらてんまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
岡村天満宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年04月02日(火)
所用の際にちょっと足を延ばしてお参りしてきました。
鎌倉時代、源頼朝の家臣が信仰していた天神さまをこの地でお祀りしたのが始まりとか。
駅からバスで移動し、大鳥居をくぐった後の上り坂はしんどく、小鳥居からの階段もしんどいですが、こじんまりとしていて地域の皆さんに愛されているのが境内のあちこちから窺えますヨ。
岡村はアーティストのゆずの出身地。境内にも彼らの絵(壁画)が飾られています。
鎌倉時代、源頼朝の家臣が信仰していた天神さまをこの地でお祀りしたのが始まりとか。
駅からバスで移動し、大鳥居をくぐった後の上り坂はしんどく、小鳥居からの階段もしんどいですが、こじんまりとしていて地域の皆さんに愛されているのが境内のあちこちから窺えますヨ。
岡村はアーティストのゆずの出身地。境内にも彼らの絵(壁画)が飾られています。
本殿向かって左手に社務所があります
小鳥居をくぐり、道なりに進むと…
狛さんがお出迎えです
ゆずの壁画をバックに、反対側にも狛さん
おやここにも
…まだいる
何匹いらっしゃるの⁈
幼稚園が隣接しており、境内は子どもの声が響いています
境内の左手にはお稲荷さまもありました
すてき
投稿者のプロフィール
![しゅしゅさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/YwyNYSp9AuZq_dyFx2fJ0iDi0CPO7vaAPDdppko1TLY/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190302-073930_QrrZfjKQIr.jpg@webp)
しゅしゅ15投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。