御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
太田杉山神社・横濱水天宮ではいただけません
広告

おおたすぎやまじんじゃ・よこはますいてんぐう

太田杉山神社・横濱水天宮のお参りの記録(1回目)
神奈川県南太田駅

投稿日:2022年07月08日(金)
参拝:2022年7月吉日
【祭神】
天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
安徳天皇(あんとくてんのう)
建礼門院(けんれいもんいん)
二位の尼(にいのあま)

「水天宮」は横浜が吉田新田開発の頃、度々水害に悩まされた為、貞享年間(1684年~1687年)に久留米より現在の長者町の辺りに水天宮の御分霊を勧請奉斎し、水害の守護神として祀られていました。
明治の初め、河野与七がこの地を開拓するにあたり旧体を発見し、社殿を建立して再興すると、安産・子育ての守護神として広く関東一円より人々の崇敬を集めました。
しかし、昭和20年5月29日横浜大空襲により全焼。境内地も米進駐軍に接収されてしまいました。その後は、杉山神社の氏子内にあった河野与七の子孫の屋敷に仮社殿を造営し奉斎し、氏神杉山神社の神官により祭事を執り行ってまいりましたが、奉祀の継続が困難になり、平成10年氏神社である杉山神社に相殿神として迎えられ、合祀される事となりました。
それ以降「太田杉山神社」と一緒にお祀りされているのが「横濱水天宮」でございます。
「杉山神社」は旧太田村の総鎮守として祀られ、古来より火防の霊験あらたかな神社として延喜式にもその名が見られ、崇められてまいりました。
創始は不明ですが、日本武尊の東征の経過の地は、平和な生活が出来るようになった為、そのご功績を称え此の地に奉祀されたものと思われます。
永和2年6月(1376年)に益田大江助が社殿を再建した棟札等が遺されていましたが、水天宮と同じく横浜大空襲により文化7年御造営の社殿を始め社務所から境内の樹木に至るまで全てを焼失してしまいました。しかし、戦火中と雖も祭祀はゆるがせに出来ないと、仮社殿を急造し奉祀を続け、終戦となり、氏子の総力を以てまだ氏子地域内はバラックが建ち並ぶ昭和33年、境内地の整地から社殿の造営が行われ戦災復興が氏子の希望として完成されました。
太田杉山神社・横濱水天宮の建物その他
太田杉山神社・横濱水天宮の建物その他
太田杉山神社・横濱水天宮の本殿
太田杉山神社・横濱水天宮の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
太田杉山神社・横濱水天宮の投稿をもっと見る49件
コメント
お問い合わせ