御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

アカウント登録もしくはログインして下さい。

妙福寺のお参りの記録(1回目)
神奈川県西谷駅

投稿日:2024年06月23日(日)
相鉄線「西谷駅」下車徒歩10分。「西谷妙福寺」バス停すぐ。日蓮宗寺院。

慶長年間の創建です。住宅地の中に広大な敷地を持つ寺院。国道16号の入口からは、少し緩やかな坂道を歩くと本堂です。
妙福寺(神奈川県)
妙福寺の山門
国道16号沿いにぽつんと佇む山門。
ここから少し山の上へ登っていきます。
妙福寺(神奈川県)
妙福寺の庭園
妙福寺(神奈川県)
妙福寺(神奈川県)
妙福寺(神奈川県)
妙福寺(神奈川県)
関東もようやく梅雨入りして、アジサイも鮮やかな季節となりました。
妙福寺(神奈川県)
妙福寺(神奈川県)
本堂です。現在の建物は、昭和47年に再建されたもの。
創建当時の場所に建っていますが、明治時代には一時山門側に本堂がありました。
妙福寺(神奈川県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
妙福寺の投稿をもっと見る12件
コメント
お問い合わせ