御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

よこはまおんたけじんじゃ

横浜御嶽神社の御由緒・歴史
神奈川県 港南台駅

歴史詳細情報

編集:ホトカミ編集部
最終更新: 2019年12月23日(月)

目次

ご祭神国常立尊
少彦名命
大己貴命
ご由緒

明治時代に、先代の森 巳之助(みのすけ)が御嶽山で修行をはじめ、
大乗仏教の宗派のひとつである天台寺門教会(てんだいじもんきょう)の関東トップになりました。
そこでの活動を行い、御嶽山の御霊(みたま)をいただき、自宅のそばに神社を建てたのが始まりです。
その後、神仏分離令(しんぶつぶんりれい)がだされ、御嶽教に所属していました。
昭和51年に御嶽教から独立し、単立の神社になりました。
現在でも、神仏習合のなごりが色濃く残っている珍しい神社です。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ