てんだいしゅう ちょうわさん しょうがくじ|天台宗|長窪山
天台宗 長窪山 正覚寺のお参りの記録一覧
横浜市営地下鉄のセンター南駅よりほど近い、いわゆる港北ニュータウンにある正覚寺へお参りさせていただきました。
開山以来、430年という歴史を綴る古刹でいらっしゃいますが、この春よりご本堂を建て替えられていらっしゃいます。
駐車場の横にある常照殿に、ご本尊はじめ仏さまを移して仮の本堂とされていました。
工事してくださっている皆さまのご迷惑にならないように、お車での参拝はご遠慮いただくように案内されていらっしゃいます。
お庭も工事の邪魔にならないように拝見させていただける状態でしたが、とてもすてきなお庭でした。
四季折々で様々な樹木やお花に囲まれるとのことですが、特に6月頃には花菖蒲と紫陽花が美しく咲き誇るのだそうです。
またぜひ改めて新しいご本堂が完成しましたらお伺いさせてください。
ありがとうございました。
横浜 都筑の住宅地の中にある 正覚寺様^^
別件でこちら方面に行ったのですが みごとにその別件は ぼぉ~~~~ん^^;;
そんなわけで ポッカリ時間が^^;; ということで 寄らせていただきました^^
四季折々 色んな花で楽しませてくれるお寺
ちょっと菖蒲の時期は過ぎてしまっていましたが この時期は紫陽花がまだ綺麗に咲いていました^^
山門裏の竹林も サラサラ心地よい音色を刻んでいました^^
山門
参道
本堂
香炉越しに本堂^^ 線香1束^^
水連^^
菖蒲 少しですが まだ咲いていました^^
紫陽花と鐘堂
竹林^^ やっぱこのアングルが心地よい^^
御朱印
グッズ争奪戦も滞りなく終わり ライブ開場まで数時間あったので、
境内の紫陽花 菖蒲が見ごろを迎えたとの情報があった 正覚寺様へお伺いしてきました^^
みなさん 色んな所から情報得てるんですね~~~^^
た~~くさんの方が参拝? 花見? に訪れていました^^
紫陽花 菖蒲 睡蓮^^ みんな綺麗に咲いてました^^
頂いた御朱印 ご住職曰く きも~~ち限定版だそうです^^
確かに傍らに菖蒲の印が^^
本堂
手水
香炉^^ 真ん中ピンクは マイ線香^^
竹林 な~~んか落ち着く^^
紫陽花 With 菖蒲^^
紫 白 黄色 色取り取り 綺麗に咲いてました^^
睡蓮
現在土壌改良中とのことで以前より少々株数が少ないそうです^^
御朱印 きも~~ち限定版 だそうです^^
さりげな~~く入ってる菖蒲 いいですね~~^^
都筑橘樹12薬師七番霊場 正覚寺^^
御開帳の案内を受け 丁度いい感じになったかな~~な桜の花見方々お伺いしてきました^^
裏山の桜はちょっと見ごろをすぎて居ましたが 山門脇の桜が見事な光景を見せてくれました^^
小雨降る中でしたが御開帳に合わせて多くの方が参拝に訪れていました^^
山門
本堂
手水舎
裏山の桜 ピークはちょっと過ぎちゃってたかな^^?
山門脇の桜 こちらは見事満開^^
境内社 大鳥神社
御朱印
卯月ご開帳シリーズ 14
都筑橘樹十二薬師霊場第7番札所の天台宗寺院です。
港北ニュータウンの中に広い境内を有する寺院では、一年中季節の花を楽しむ事ができます。
ご本尊の虚空蔵菩薩で、この時期(旧暦の3月13日頃)の「十三まいり」が行われています。
13歳になる子供が成長を感謝して知恵を授ける風習は、よく関西(とりわけ京都)では季節行事ですが、関東ではあまり聞かれないので珍しく感じました。
山門です。
庫裏の前の大池。
境内に併設の大鷲神社です。
本堂です。この中でお参りいたしました。
全景です。ここがニュータウンの一角とは思えないほどの長閑さを感じます。
2日に訪れましたが、明日は雨の予報。
そろそろ桜のシーズンも佳境に入りました。
いただいた御朱印です。
ひょんなことから近くをウロウロ散歩ドライブすることになり そういえば! あ!酉の市 とおもい^^こちらの投稿でも案内のあった正覚寺様へ 紅葉見物方々ふらついてきました^^ 今年も去年に続き 熊手の販売のみでしたが(普通の時どんな感じだったのか知らんのだけど^^;)色づき始めた銀杏・モミジ 楽しんできました^^ もちろん桝の熊手も頂いてきちゃいました^^
酉の市 やってま~~~す^^
山門
本堂 何気に人が並んでた^^
手水舎
香炉にお線香 立ててきました^^
モミジ あんまり見かけない色合いの紅葉具合^^
銀杏 いい感じに黄色く^^
この時期味気ない菖蒲池^^ 来年また楽しませてください^^
熊手商はこちらで~~す^^
熊手^^ こんなの頂いてきました^^ オマケにコアラのマーチ付きで^^
御朱印 どっかへ行ってたご住職^^ 飛んで戻って来てくれて書いていただきました^^
境内社<大鷲神社> 今日はこちらが主役かな?^^
21.06.12。横浜市営地下鉄(ブルーライン)センター南駅より徒歩10分。都築区茅ヶ崎東3丁目にある天台宗寺院。正式名/長窪山 総泰院 正學寺。別称:花の寺 あじさい寺。本尊:虚空蔵菩薩(秘仏)、脇本尊:薬師瑠璃光如来(寅年御開帳)
都築橘樹薬師霊場第七番札所。
文禄2年(1593年)、僧快栄上人の開基とされています。
横浜市の港北ニュータウンの一角にありますが、山門を潜ると樹々の緑と時季の花々に癒される思いでした。
門前
寺号標・山門
「ちようわさん」
参道
六地蔵尊
竹林が美しい
石燈籠・手水舎
このご時世、柄杓が嬉しいですね!
本堂
阿弥陀堂(納骨堂)
鐘楼堂
梵鐘
大鷲神社
「心のふる里」の碑。
第ニ次世界大戦中、当寺では学童疎開が行われており、多くの子供たちが、戦火を逃れ境内の防空壕で過ごしたそうです。
紫陽花
花菖蒲
蓮
寺務所
直書き御朱印を拝受しました。
寺務所前の庭
駐車場に客殿
小雨降る日曜日 毎日世話になっているマイカー君のメンテを済ませお昼調達方々 先日テレビのとある番組で、境内の紫陽花・菖蒲が見頃です!との情報を入手^^
横浜都筑の正覚寺様にお伺いしてきました^^
雨も降ってることだし あんま人も居ずゆっくり見て廻れるかな~~~^^と思ったのですが・・・・考え浅はかでした^^; 駐車場はホボ満車^^; カメラ片手にのお客様がた~~~くさん^^; まずは本堂でお参り^^御朱印と紫陽花模様のお守り頂いてきました^^ そしてテクテク境内散歩^^
情報通り 菖蒲の湿地 紫陽花の庭 いい感じに見ごろでした^^
雨に濡れてより一層鮮やかに色づいた紫陽花 菖蒲 素敵な花模様でした^^
山門^^ 吸い込まれるように門をくぐる方が後を絶たず^^
本堂
しとしと雨が降りてきて波紋をなして^^
手水舎 今日は忙しくフル活動^^
境内社
蓮池 白い睡蓮がたくさん咲いてました^^
お堂と菖蒲^^
紫陽花 いい感じの紫^^
菖蒲と紫陽花と鐘堂と^^
鮮やかな紫の菖蒲^^
雨に濡れて一層色鮮やかに^^
寺務所玄関に飾ってあったステンドグラスの灯籠^^ こちらも菖蒲^^ シックでいい感じでした^^
御朱印 ^^
境内奥の斜面の紫陽花畑^^
2日前の強風 影響してるかな~~~と思ったけどしっかり倒れず咲いてました^^
まだ4月だって言うのに汗ばむくらい暖かい陽気のココ横浜^^
先日こちらの投稿で境内の牡丹が見ごろだ~~と言ってたのを思い出しお伺いしてみた^^
生憎ちょっと期間が開いてしまったこともあってか花自体は数輪しか咲いてなかったですが、新緑の境内、咲き始めた菖蒲などの花々楽しみながらお参りしてきました^^
そんな中でしたが1匹のカモさんが境内ウロウロ^^何か美味しいもの探して人目も気にせず歩いてました^^
あとひと月もするとアイリスや蓮が咲き始めるのでまたそのころお伺いしたい所です^^
山門
新緑に映える本堂
手水舎 人感センサー付き自動給水^^
ツツジと鐘堂
黄色い牡丹^^
香炉 お線香立ててきました^^
シュロ?の花 初めて見たかも^^
境内社
蓮池^^
何かを探すカモさん^^
あっちこっち うろちょろ^^
ホトカミ公式の『横浜御朱印めぐり 前編』
実を言うと、ホトカミの限定御朱印帳を購入していたのであります(笑)
しかし個人的に11月は忙しく、巡る事が出来ませんでした。
なので遅ればせながら、今回から横浜御朱印めぐりを始めたいと思います。
…が、しかし、普通に巡っては面白味に欠けるので、私の得意分野の…
『 徒 歩 巡 礼 』
…これで御朱印めぐりをしたいと思います♪
でも流石に距離もありますし、御朱印を頂く時間も考えると、何回かに分ける必要があるので、そこはご容赦いただきたいです(笑)
…と言う訳で、今回一宇目は『正覚寺』です。
過去に参拝はありましたが、御朱印をいただいたのは初めてであります。
今日はいい天気、最高のスタートをきれました!
御朱印…300円
ホトカミ・横浜御朱印巡り その15
ホトカミの横浜企画の最後は、「花の寺」で結願です。
山門から参道を歩きます。
緑に囲まれて、冬の日差しが差し込んでいます。
植物のいぶきを感じます。
本堂です。
近所の散歩コースでしょうか?参拝の方が多くいらっしゃいました。
いただいた御朱印です。
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0