にっぱすぎやまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新羽杉山神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年10月03日(木)
【渋い狛犬🐕】
文化10年(1813年)に奉納された狛犬です。
頭に片方は角、片方には宝珠が付いています。尾が立って前を向く江戸尾立という様式です。なかなか彫りが深い顔つきをしています。
🌠kamikuchi🌠
文化10年(1813年)に奉納された狛犬です。
頭に片方は角、片方には宝珠が付いています。尾が立って前を向く江戸尾立という様式です。なかなか彫りが深い顔つきをしています。
🌠kamikuchi🌠
すてき
みんなのコメント(4件)
こんにちは
こちらの狛犬は角があるんですね、なんだか動き出しそうな表情で好きです。
2019年10月03日(木)
私もこの狛犬好きです😊
角があるタイプの狛犬も神社によっては他にもあるようですが、私はまだこちらの杉山神社さんでしか見たことないです💫
2019年10月03日(木)
私、狛犬見るの好きなんです!
年代とか地域によって狛犬の様子が違ったりして見ていて楽しいのですが、こういう〇〇式とかいろんな名称がある事を知らないので勉強になります。
2019年10月03日(木)
いえいえ私も調べながらですから😅
フォローありがとうございます🌟
2019年10月03日(木)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。