とくおんじ|高野山真言宗|摩尼山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
徳恩寺の御由緒・歴史
ご本尊 | 虚空蔵菩薩 | |
---|---|---|
ご由緒 | 徳恩寺は元々、延命院という草庵が十世紀早々に結ばれていたが、戦乱や自然災害により衰微し、廃寺寸前であったところ、建武二年(1355)、等海律師(?~1373)の手によって、高野山真言宗摩尼山延壽院徳恩寺として中興開山されました。江戸中期には中本寺として近隣の真言宗寺院十三ヶ寺を統べる法談所でもありました。 |
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
歴史の写真一覧
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ