そうこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
宗興寺ではいただけません
広告
宗興寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年10月31日(火)
参拝:2023年10月吉日
ここ、東急線の反町駅から全然近くないし。横浜駅のが近いやんか。
などと文句を言いつつも、東急花御朱印巡りに。
宗興寺の創建年代は不詳ですが、伊豆海島風土記によると永享12年(1440)に神奈川宿開塔山宗興寺から住職を請うて八丈島宗福寺を創建したとあり、その開塔山宗興寺については当初真言宗だったが臨済宗に宗旨を改めていたと記載しており、古くより存在していたと考えられています。本覺寺第五世朝鑑秀賀が寛文年間(1661-1672)曹洞宗に改めて、江戸末期の横浜開港時にはヘボン式ローマ字で知られるヘボン博士が、当寺に施療所と開いていたといいます。
こちらの住職にお伺いしたところ、この辺りは江戸時代は神奈川宿の宿場町として栄え、お寺が多かった。明治開港直後には各国の外国大使館が置かれたという。それがお寺であったりしたのだそうだ。
アメリカ人宣教師が住む場所がお寺であったりなど、やはり日本人は心が広いと思う。例えば、ユダヤ教、イスラム教の国なら、個人個人は良い人であっても、公堂の宗教施設に他の宗教の人が寝泊まりなどさせないだろう。
住職の御厚意で御本尊を拝ませて頂いた。
(写真撮影許可済み)
こちらの千手観音像。本当に手が千本あるのだ。後光が差し込むような、そんな美しさに満ちている。
東急の御朱印巡りとして、御朱印だけ貰う人が多いようだが、こちらの千手観音像を是非見ていただきたい。
対応してくださった住職様に感謝。
などと文句を言いつつも、東急花御朱印巡りに。
宗興寺の創建年代は不詳ですが、伊豆海島風土記によると永享12年(1440)に神奈川宿開塔山宗興寺から住職を請うて八丈島宗福寺を創建したとあり、その開塔山宗興寺については当初真言宗だったが臨済宗に宗旨を改めていたと記載しており、古くより存在していたと考えられています。本覺寺第五世朝鑑秀賀が寛文年間(1661-1672)曹洞宗に改めて、江戸末期の横浜開港時にはヘボン式ローマ字で知られるヘボン博士が、当寺に施療所と開いていたといいます。
こちらの住職にお伺いしたところ、この辺りは江戸時代は神奈川宿の宿場町として栄え、お寺が多かった。明治開港直後には各国の外国大使館が置かれたという。それがお寺であったりしたのだそうだ。
アメリカ人宣教師が住む場所がお寺であったりなど、やはり日本人は心が広いと思う。例えば、ユダヤ教、イスラム教の国なら、個人個人は良い人であっても、公堂の宗教施設に他の宗教の人が寝泊まりなどさせないだろう。
住職の御厚意で御本尊を拝ませて頂いた。
(写真撮影許可済み)
こちらの千手観音像。本当に手が千本あるのだ。後光が差し込むような、そんな美しさに満ちている。
東急の御朱印巡りとして、御朱印だけ貰う人が多いようだが、こちらの千手観音像を是非見ていただきたい。
対応してくださった住職様に感謝。
すてき
投稿者のプロフィール
かおり1224投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。