もとまちいつくしまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
元町厳島神社の御由緒・歴史
ご祭神 | 《主》市杵島姫命,多紀理姫命,木花咲耶姫命,湍津姫命 | |
---|---|---|
ご由緒 | この神社は、今から約700年以前より元横浜村洲干島に鎮座していました清水弁天、洲干弁天を、元禄年間に分祀し、元町一丁目の増徳院(真言宗)仮殿ご神体を奉安していました。しかし明治維新の神仏混淆の禁止により増徳院から分離し、厳島神社として元町一丁目十五番地に社殿を造営、元町の鎮守様となりました。
|
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
歴史の写真一覧
神奈川県のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ