もとまちいつくしまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
元町厳島神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2017年07月26日(水)
参拝:2016年8月吉日
2016年8月1日に探訪。羽衣町厳島神社の前身である洲干弁天社(下ノ宮清水弁天)は増徳院というお寺が管理していましたが、その増徳院の境内にあった弁天社(上ノ宮杉山弁天)が名前を変えたもので、横浜元町の鎮守となっています。
厳島なので女神さまが祀られているはずですが、本殿の千木が縦に切ってあったり、男神仕様だったのが気になりました。
こちらも御朱印をお受けできる日は限られているようです。ローマ字が使われているらしい。
神社の前が公園になっており、子供たちが遊んでいました。
厳島なので女神さまが祀られているはずですが、本殿の千木が縦に切ってあったり、男神仕様だったのが気になりました。
こちらも御朱印をお受けできる日は限られているようです。ローマ字が使われているらしい。
神社の前が公園になっており、子供たちが遊んでいました。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。