いしかわちょうすわじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
石川町諏訪神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年12月21日(水)
参拝:2022年12月吉日
22.12.08。先の元町厳島神社より徒歩13分。横浜市中区石川町4丁目の住宅街に鎮座。
御祭神 建御名方命
創立年 文明13年(1481年)
例大祭 8月第一土曜日
【御由緒】神奈川県神社庁HPより
当社は、文明十三年の創立にして当時現在地高所に小祠あり。地名諏訪山に因み諏訪神社と号せられ付近一帯の住民の崇敬篤く石川河岸入海当時は高所にありて燈明の絶ゆる時なく出入漁船の目標となりしことありと伝わる。爾来今日に至る間、不幸なる災害を蒙り再三の社殿を焼失したりと云えども現在一千戸の氏子を有し、昭和三十八年八月、新社殿の再建を見るに至り氏子と共に存続発展しあるものなり。
本日ラスト箇所。”浜のおすわさん”として、浜っ子に崇敬されている神社様。やはり地形上、崖下に造営されておりコンパクトな境内ですが、歴史を感じる風情があります。本日は木曜日(水曜日、社務は無し)なので、御朱印拝受可能と思いましたが、書き手の方の体調の都合で見合わせとなりました。
御祭神 建御名方命
創立年 文明13年(1481年)
例大祭 8月第一土曜日
【御由緒】神奈川県神社庁HPより
当社は、文明十三年の創立にして当時現在地高所に小祠あり。地名諏訪山に因み諏訪神社と号せられ付近一帯の住民の崇敬篤く石川河岸入海当時は高所にありて燈明の絶ゆる時なく出入漁船の目標となりしことありと伝わる。爾来今日に至る間、不幸なる災害を蒙り再三の社殿を焼失したりと云えども現在一千戸の氏子を有し、昭和三十八年八月、新社殿の再建を見るに至り氏子と共に存続発展しあるものなり。
本日ラスト箇所。”浜のおすわさん”として、浜っ子に崇敬されている神社様。やはり地形上、崖下に造営されておりコンパクトな境内ですが、歴史を感じる風情があります。本日は木曜日(水曜日、社務は無し)なので、御朱印拝受可能と思いましたが、書き手の方の体調の都合で見合わせとなりました。
路地を入り神社方向へ。
鳥居・社殿遠景
狛犬
↓
↓
鳥居の袂に
神社では珍しい創立碑。
神社では珍しい創立碑。
階段上がって左手に《手水舎》
拝殿
↓
↓
見にくいですが、左奥に本殿。
社務所
閉まってました。反対側の宮司様自宅でお伺い。本日は御朱印拝受叶わず。
閉まってました。反対側の宮司様自宅でお伺い。本日は御朱印拝受叶わず。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1133投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。