御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
ホトカミで探す安心のお墓ホトカミで探す安心のお墓
広告

写真

この神社の写真はまだ投稿されていません。

初めての写真を投稿しませんか?

投稿する
名称三島社
読み方みしましゃ
ホームページhttp://takeujiko.web.fc2.com/index.htm#

詳細情報

ご祭神大山祇命・天照大御神・弟橘姫命・須佐之男神・天忍穂耳神
ご由緒

神社の創建年代は不詳ですが、天保12年(1841年)頃の新編相模風土記に
以下の内容が記載されています。
 ・三島社  村の鎮守なり 例祭9月11日
 ・吾妻社  祭神 弟橘姫命 例祭1月17日
 ・走湯社  祭神 天忍穂耳命 例祭11月18日
 ・神明社  祭神 天照大御神 例祭1月16日
これより創建は江戸時代の天保の頃と考えられ、約200年程度の歴史があると考えられます。これらの社は武の各郷にあったものが、明治時代に始まった一村一社運動の影響を受け、昭和8年に神明社が、昭和18年に走湯社と吾妻社が三島社に合祀されました。
 当時三島社が村社、他が無格社と三島社が格上だったためです。この時の合祀記念碑が境内に建立されています。
 なお夏祭のご祭神「須佐之男神」を祀っている八坂神社は、元々吾妻社に合祀されていたものです。昭和13年に火災のため社殿が焼失、その後昭和16年に当時の氏子、地元の大工さんの協力で旧社殿が新築されました。
 平成4年には三島社の森は「三島社の社叢林」として神奈川県の天然記念物に指定されました。この森は「アカガシ・スダジイ・モチノキ」等の常緑広葉樹林と「ホソバカナワラビ」等のジダ植物が群生している所が貴重なようです。
 現在の社殿は平成19年10月に建て替えられたもので、当時の氏子会役員が中心となり、「武三島神社社殿修復事業奉賛会」を設立し、地元の方々に奉賛を呼び掛け完成したものです。
 当地のお祭りは、7月中旬に八坂神社の夏祭が行われ神輿・屋台が町内を巡回します。11月中旬には秋祭が行われ、午前中は七五三の御祈祷、午後からは御神楽が行われます。
また元旦には毎年千人以上の方が初詣に訪れます。
 当地には伝統芸能として、祭囃子、獅子舞、謡が保存されており、祭礼時にはそれぞれの保存会により奉納されます。

「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ