しらひげじんじゃ
白髭神社のお参りの記録一覧
富塚山(通称、おにぎり山)の麓にあります。
昔、浦賀入港の船が野比千駄ヶ崎でしばし、海難事故が起こっていたのを住民が憂い、富塚山に猿田彦神を勧請したのが最初で、寛永八年に麓に社壇を築きました。その後、社殿が倒壊した為、元禄四年に再建しました。
一の鳥居(昭和七年六月建立)、野比海岸から、神社に向かう参道の途中にあります。
扁額
富塚山(神奈川県の天然記念物)。
南側斜面は社叢林
正面
社号標は平成三十一年二月建立、天皇在位三十年記念
二の鳥居(平成四年一月建立)
扁額
御由緒書
拝殿
狛犬(多分、阿形)安政三年二月建立
狛犬(多分、吽型)改築時に建立
境内脇のスロープ側にある狛犬
平成十六年三月建立
境内社ー稲荷社
稲荷社、狛犬
境内すみにある案内。龍がみえる所?
立ち位置に立って本殿を見ると、龍が見えます。
20.06.04「白髭神社」参拝 _ 横須賀市野比
01) 野比「白髭神社(しらひげじんじゃ)」 参道階段登り口を、向かって右斜め前方から。
.
立ち位置後方は(20台近く駐車できそうな)鎖で囲まれ、
催事用と思しき舗装された方形のスペース。
だから駐車場なしとするけれども、
立ち位置のカドは軽自動車2台分ほどで
乗用車ならば1台分ほどスペースの鎖が解かれているが常時も解かれているのかは不明。
.
---
02-1) 野比「白髭神社」社頭、社号標。
02-2) 参道階段と鳥居。
02-3) 鳥居の扁額 ” 白髭神社 ”
.
----------------------
03-1) 向かって左側の狛犬
03-2) 向かって右側の狛犬
.
---
04-1) 由緒などが彫られた解説石板
04-2) 由緒などが彫られた解説石板
04-3) 由緒などが彫られた解説石板
.
---
05) 手水舎
.
---
06-1) 野比「白髭神社」 社殿
06-2) 拝殿の扁額 ” 白髭神社 ”
.
----------------------
07-1) 境内の向かって左奥、 ’ 稲荷社 ’ 社頭の鳥居。左隣の台座の上には、錆びた錨。写真左端は(たぶん)神輿庫。
07-2) ’ 稲荷社 ’ 拝殿
.
---
08) (たぶん)神輿庫
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0