御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かもいはちまんじんじゃ

鴨居八幡神社の御由緒・歴史
神奈川県 浦賀駅

ご祭神《合》大己貴命,素盞嗚尊,大日貴尊,食保命,三浦義春,食保命,食保命,鎌倉権五郎景政,木花咲夜姫命,食保命,《主》誉田別尊
創建時代1181年(養和4年)
ご由緒

祭神は誉田別尊(第十五代應神天皇)治承四年(1180)源頼朝鎌倉に入り幕府の礎石を築くに当り、三浦氏は軍功あった当三浦郡を領し一族門葉最も栄えた時である。
其頃三浦大介義明の第四子多々良四郎義春が、鴨居の領主として他の三浦党と共に三浦一円に勢威を張っていた。
当社は義春が源家の命を受け養和元年(1181)鶴岡八幡宮を勧請したと伝えられる。
新編相模国風土記には「八幡社村の鎮守なり、祭礼八月十五日、縁起は養和元年六月賴朝卿當縣遊覧の時勧請ありし由記せり」とある。
明治六年村社に列せられ四十二年十月二十二日神饌幣帛料共進神社に指定せらる。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ