むろうじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
室生神社ではいただけません
広告
室生神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年05月19日(水)
参拝:2021年4月吉日
室生神社は天正8年(1580)の草創と伝えられているが、祭神は建御名方尊(たてみなかたのみこと)であることから、諏訪神社の流れをくんだ神社のようです。
室生神社流鏑馬が有名で、県の無形民族文化財にも指定されており、毎年11月3日室生神社の例大祭に神事として行われており、県内外にも知られた行事となっているようです。
イチョウは鳥井脇に直幹で立ち、2本の幹が合体しつつあるものと思われるが、解説板にある数値は根廻りの数値で、しかも2株を合わせて計測したものであるようで、10mに迫らんとする数値となってしまっている。
太い方の幹の周囲は6mに迫るかなりの巨木であるが、樹齢はかなり若そうな印象を受ける。或いは300年も経過していないのではないだろうか。
境内にはかながわの名木100選に指定されたボダイジュもあります
室生神社流鏑馬が有名で、県の無形民族文化財にも指定されており、毎年11月3日室生神社の例大祭に神事として行われており、県内外にも知られた行事となっているようです。
イチョウは鳥井脇に直幹で立ち、2本の幹が合体しつつあるものと思われるが、解説板にある数値は根廻りの数値で、しかも2株を合わせて計測したものであるようで、10mに迫らんとする数値となってしまっている。
太い方の幹の周囲は6mに迫るかなりの巨木であるが、樹齢はかなり若そうな印象を受ける。或いは300年も経過していないのではないだろうか。
境内にはかながわの名木100選に指定されたボダイジュもあります
すてき
投稿者のプロフィール
のぶさん1576投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。