曹洞宗寶珠山
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
初参拝。 《小田原市早川》
2
0
正式名:宝珠山海蔵寺 神奈川県小田原市にある曹洞宗の寺院。 大森氏の一族で最乗寺10世の安叟宗楞禅師が塔の峯阿育王山に草庵を営み創建、小田原城主大森氏頼が嘉吉元年(1441)に伽藍を建立。 小田原北条氏時代には結城左衛門政勝が北条氏康への面会取次を当寺に依頼したとされる。 豊臣秀吉の小田原攻めに際し、堀左衛門督秀政が陣中で病没し、当寺に葬られたことから、堀左衛門督秀政が中興開基となっている。 曹洞宗小田原三山の一つに数えられ、数多くの末寺門徒寺を擁していた。
46
豊臣秀吉が北条氏を滅ぼすために作ったお城「石垣山一夜城」の近くにあるお寺です。一夜城址公園に遊びにいった帰りにお参りをしました。 社務所なのかはわかりませんが本堂のすぐ左手にあった家のインターホンを押してみましたが、応答はありませんでした。
6
お参りしました
1
0465-23-0558
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
2
0