ごしょはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
五所八幡宮ではいただけません
広告
五所八幡宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年11月05日(土)
参拝:2022年11月吉日
山中の神社、坂東平氏の一つ中村党の守護神社で、頼朝の祈願所の一つでした。一に宇佐(宇佐神宮)、二に男山(京都石清水八幡宮)、三に鎌倉(鶴岡八幡宮)、四に河内(大阪壷井八幡宮)、五にこちらの神社というように五番目に八幡様を勧請したという意味で「五所」と称しているらしい。中村川のほとり、龍頭丘という小高い丘の上に鎮座。表参道は100段近い急な石段を上る。春の例大祭には珍しい「鷺の舞」が奉納されることから、多くの参拝者、見物客が訪れるらしいが、今日は殆ど誰も居なく寂しい。社務所は境内に無く、下の宮司様宅が兼用になっています。
西参道入口
坂道を上がります
梵鐘 寛永6年(1629)の鋳造
境内社 金比羅社
一の鳥居
社号標
二の鳥居
由緒書
日露戦役記念碑
手水舎
急な石段を上がります
灯籠
石段上から見下ろします
拝殿
扁額
本殿
神楽殿
狛犬
額殿
古い鳥居等が置かれています
文久元年(1861)建立の旧二の鳥居等々
嘉永五年(1852)手水舎石鉢
旧社号標
境内社 後三社 御祭神:神産巣日神 高参御産巣日神 天之御中主神
造化の三神を祀る
造化の三神を祀る
境内
境内社 天神社
文政三年(1820)奉納の灯籠
あちこちに猪注意の貼り紙
この石段を下って宮司さん宅へ
社務所前の「拓荘苑」庭園
すてき
投稿者のプロフィール
サンダー1770投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。