御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
円蔵院ではいただけません
広告

円蔵院のお参りの記録(1回目)
神奈川県相模金子駅

投稿日:2024年05月11日(土)
参拝:2024年4月吉日
2
🌼円蔵院(えんぞういん)に参拝させて頂きました🙏🍁当院の正式名称は高田山 満願寺 円蔵院と称し、正応元年(1322年)に創建されたと伝えられます。京都の教王護国寺を本山とし弘法大師 空海の教えを受け継ぎます。
「満願寺」号の由来は源頼朝公が政子御前の安産を祈願したところ無事に子を授かったことから、その願いが満たされたことでその号を下賜したと伝わる、まさに円満成就のお寺です。

👣 所在地 : 神奈川県足柄上郡大井町金子2911

🌷『食事處 根古屋/定食屋 』 国道255号線より大分奥に入った、スーパヤオマサやクリエイトがある抜け道沿いにあります。こちらの根古屋さんは近くのスーパヤオマサの前で、長年焼き鳥を販売しているそうで昼時はお客さんが多い印象です。おすすめは根古屋丼ランチのようです・・生姜焼きと根古屋丼ランチを注文。根古屋丼は豚バラを甘めのタレで焼いてます。生姜焼きは、厚めの豚肉ロースが2枚載せられた、ポークソテーに近い生姜焼きで美味しいです🌷
円蔵院(神奈川県)
  根古屋丼 ランチ 『食事處 根古屋』
円蔵院(神奈川県)
 御朱印 円蔵院(えんぞういん)
円蔵院(神奈川県)
円蔵院(神奈川県)
円蔵院(神奈川県)
円蔵院(神奈川県)
円蔵院(神奈川県)
円蔵院(神奈川県)
円蔵院(神奈川県)
円蔵院(神奈川県)
円蔵院(神奈川県)
円蔵院(神奈川県)
  『食事處 根古屋』
円蔵院(神奈川県)
  豚ロースしょうが焼きランチ 『食事處 根古屋』

すてき

みんなのコメント2件)

今日も美味しそうですね♪

2024年05月11日(土)

トールさま
優しいコメントありがとうございます🙏

2024年05月11日(土)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
円蔵院の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ