くまのじんじゃ
【御朱印92】※御朱印83再参拝 御朱印巡り2024.06.30
御朱印は、書置き、日付記入無し 御朱印代は、500円
3
0
【御朱印83】 御朱印巡り2024.06.25
神社の方が不在で、御朱印は頂けませんでした
8
熊野神社と分かっていたけれど、八咫烏を目にしたら「おぉっ」となった。 参拝してるとピンポーンと自動のおみくじ機で連れがおみくじしてた。 インターホンを押して御朱印をいただきました。 カーナビで駐車場にたどり着いたので、階段下が公園だと思われます。
5
ふれあいの森の横。買物行く前に自転車で行ってみました。⛩の側のイチョウが黄色く色付いていい感じでした。
ふれあいの森の中からおまいりできました。 桜森稲荷神社の御朱印もこちらで頂くことができます。 帰り際、ふれあいの森を散策されている方が神社に一礼して去られたのをみて、あたたかい気持ちになりました。
桜森稲荷神社に参拝した後、管理者が同じこちらの神社に参拝して御朱印をいただきました。 熊野神社自体は2度目の参拝になります。
6
専用駐車場はないようでしたので、大和市の泉の森公園の南端のふれあい広場の無料駐車場を利用しました。 駐車場からは歩いて5分程度になります。
鳥居近くには駐車スペースはなく、ぐるりと回って社務所がある裏に行きました。石段を下りて再度鳥居をくぐり参拝。こちらの御朱印は書き置きだが、丁寧な対応。こちらから何も云わなかったためか、日付はなしでした。
鳥居
社号碑
石段
拝殿
狛犬
本殿
書き置きですが、いただきました。
1
書置きですが 御朱印頂きました。
初穂料三百円です。
4
初詣
大和市の泉の森という公園の中にあります。
神奈川県大和市にある公園の中にあります。運動がてら参拝しました。
2
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
3
0