御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かめがいけはちまんぐう

亀ケ池八幡宮のお参りの記録(1回目)
神奈川県番田駅

投稿日:2021年05月21日(金)
参拝:2021年4月吉日
4
亀ヶ池八幡宮(かめがいけ~)は、神奈川県相模原市中央区にある神社。旧社格は村社。通称「八幡様」と呼ばれ、北相模総鎮守と称している。主祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと;=応神天皇)。

創建は不詳。室町時代の1339年に社殿を再建したことと、江戸時代の1649年に幕府から社領の寄進と朱印状を受けたことが記録されている。江戸期までは単に「八幡大菩薩」と呼ばれたようで、明治に入り「亀ヶ池八幡宮」と称した。「亀ヶ池」の由来は、当社東側の池に亀がたくさんいたことによる。

当社はJR相模線・番田駅の北東1km弱の市街地・住宅街の中にある。境内は旧村社とは思えないサイズがあって、社殿も大きく立派で、参拝者も多く、綺麗に掃き清められた境内は落ち着いた神聖な雰囲気があって、神職も巫女もたくさんいて、篤い信仰に支えられた<生きた>神社という印象。

今回は、式内論社「石楯尾神社(磯部)」を兼務している本務社ということで、同社の御朱印を拝受するために参拝。参拝時は週末の夕方であったが、参拝者がまだ多く、地元に根付いた活気のある神社で、正直に驚いた。
亀ケ池八幡宮の鳥居
境内入口の<鳥居>と<社号標>。大きく立派。
亀ケ池八幡宮の建物その他
鳥居をくぐって、境内を見渡す。社殿までまっすぐに参道が伸びている。
亀ケ池八幡宮の末社
参道右手の樹木が異常に高いので、何かと思えば<祓戸神社>。ここで祓って、手水舎で禊ぐと手順の説明もある。
ちゃんとしていて素晴らしい。
亀ケ池八幡宮の鳥居
参道左手、祓戸神社の対面にある<手水舎>。大きく立派。
亀ケ池八幡宮の建物その他
手水舎の右隣にある<神宮遙拝所>。石碑は真っ白な玉石の上に建っており、ちゃんと屋根付き。
こんなしっかりした伊勢神宮の遙拝所があるなんて、なんと素晴らしい!
亀ケ池八幡宮の建物その他
参道右手に見える<神楽殿>。大きく立派。
亀ケ池八幡宮の建物その他
さらに参道を進むと、両サイドを固める<狛犬>と大きな樹木。上には注連縄が渡してある。
亀ケ池八幡宮の山門
神域に近づくと<随神門>の手前、参道両側にあらためて狛犬が立つ。
亀ケ池八幡宮の本殿
隋神門をくぐると、大きく立派な<拝殿>。
亀ケ池八幡宮の本殿
拝殿正面と<扁額>。
亀ケ池八幡宮の建物その他
拝殿から振り返ると、神域の透塀のうらにある<おみくじ所>。
亀ケ池八幡宮の建物その他
<おみくじ所>から神域を出ると<社務所・授与所>。御朱印はこちら。
亀ケ池八幡宮の建物その他
社務所の前には<車祓い所>があり、<ゴールド神社>という名前が付いている。
優良運転手の運転免許証(ゴールド免許)にあやかってとのことだが、キンキラキンのど派手な見た目。人気があるようだ。
亀ケ池八幡宮の食事
境内の<神楽殿>の近くには、<たこやき>と<わたがし>の2軒の屋台が。
普段から家族連れの参拝客が多い証左かと。案の定、子供連れを強力に惹きつけていた。
亀ケ池八幡宮の鳥居
手水舎の横の小道を進むと、<七福神>がある。子供受けが良い様子。
亀ケ池八幡宮の末社
七福神の順路を出たところにある<豊受神社>。
亀ケ池八幡宮の鳥居
豊受神社のそばに<亀八招福稲荷神社>の石鳥居。この後ろに赤い鳥居が5つほど続く。
亀ケ池八幡宮の末社
<亀八招福稲荷神社>の社殿。社殿も<狛狐>も大きく立派。
亀ケ池八幡宮の建物その他
亀八招福稲荷神社の拝殿前から、本社社殿を望む。拝殿は大きく立派だったが、本殿もほぼ同サイズのようだ。
亀ケ池八幡宮の末社
神宮遙拝所近くまで戻って、左から<子安神社>、<淡嶋神社>、<三嶋神社>。
亀ケ池八幡宮の鳥居
最後に、境内入口全景。想像以上に立派で活気のあり、良い神社を発見した。

すてき

御朱印

みんなのコメント4件)

私も思ったより広い境内でビックリしました。

入口の写真に映っているホンダのCBR1000RR(かな?)は惣一郎さんのオートバイですか~?

2021年05月21日(金)

macomoさん、コメントありがとうございます!☺

広いし、キレイだし、境内の空気感も良くて、かなり良い神社でした。

macomoさんはバイクお詳しいんですね。おっしゃる通り、赤いヤツは私の寺社仏閣巡り1号です。100km圏内の巡礼には快適です~( ・∀・)

2021年05月22日(土)

惣一郎さん おはようございます。

投稿写真によく映ってるので 愛車なのかな~と思っていました。
バイクは詳しくはないんですが好きです。
梅雨を越すとバイク乗りにはよい季節になりますね
気を付けて寺院仏閣巡りしてください。

2021年05月22日(土)

もともとハーレーのファットボーイというバイク(現・寺社仏閣巡り2号、元1号)に乗っていたのですが、デカくて取り回しが重いので、パッパと寺社から寺社へ飛び回れる軽いバイクとしてCBR1000RRを昨年5月に投入しました。巡礼だけで1年で8000km走ってしまいました...(;´・ω・)

今日は関東は雨だったので、寺社仏閣巡り3号(クルマ)で廻って来ました。

快適な寺社仏閣巡りのため、早く梅雨が明けると良いですよね~♪(o^―^o)ニコ

2021年05月22日(土)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

惣一郎さんのプロフィール画像

惣一郎1269投稿

2020年1月から寺社仏閣巡りを始めた初心者です。東京在住です。
クルマとバイク、旅行が趣味なので、近くから遠くまで、精力的にお参りしています~♪

■2023年も引き続き、日本各地(目標:寺社巡りをしたことのない都道府県をなくす)を廻ってみたいと思っています~♪ (^▽^)/

①そろそろ<西国・坂東・秩父百観音巡礼>を結願したい。
  残りは和歌山県と、兵庫県日本海側、バイクで行ける近場の秩父。
②天孫降臨の<南九州>を巡る。
③いつかは廻ってみたい<四国八十八カ所巡り>。

(1月)東京都、熊本県、宮崎県、鹿児島県
(2月)福岡県、佐賀県、長崎県、徳島県
(3月)広島県
(4月)大阪府、兵庫県

■2022年は、良かった寺社を再訪しながら、日本各地(目標:47都道府県、実績:20都道府県)の寺社仏閣を廻ってみました(449寺社)。

東京都、三重県、岐阜県、愛知県、静岡県、山梨県、沖縄県、滋賀県、福岡県、長野県、
兵庫県、岩手県、埼玉県、長野県、北海道、富山県、青森県、福井県、佐賀県、山口県

■2021年は、寺院にも力を入れてみました(574寺社)。

①寺院は巡礼を中心に。西国三十三、江戸三十三、鎌倉三十三、秩父三十四、関東三十六、北関東三十六、関東八十八、東国花の寺百ヶ寺。
②神社は、引き続き延喜式内社、旧社格県社以上、総社、一国一社八幡宮、神社本庁の別表神社。
③関東なら鎌倉、やっぱり京都・奈良、チャンスがあれば憧れの熊野・四国・九州。

■2020年は、寺院も神社もよく分からないので、分かりやすそうな神社を中心に回り始めました(366寺社)。

①関東圏の延喜式内社 + 坂東三十三観音。
②関東以外に旅行に行くときは一之宮。
③チャンスがあれば、憧れの伊勢や出雲。

惣一郎さんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
亀ケ池八幡宮の投稿をもっと見る169件
コメント
お問い合わせ