そうちゅうじ|浄土宗|来迎山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
その他の巡礼の情報
宗仲寺について
阿弥陀如来と寿老人の2体御朱印あり〼
神奈川県のおすすめ2選🎌
おすすめの投稿
JR相模線「相武台下駅」下車徒歩3分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀三尊です。
相模七福神の寿老人の札所です。
この寺院を創建した内藤清成は、徳川家康公の重臣で活躍し、実父である竹田宗仲の菩提を弔うために創建されました。
徳川家康公のゆかりのお寺だけに、よく鷹狩りの際には立ち寄ったらしく、また家康公の霊柩車が久能山から日光へ遷御された折には休憩所として使われたそうです。
相模七福神は今年復活し、7日までのご開帳でした。
本堂です。
寿老人です。
徳川家康公お手植えの大銀杏です。
鐘楼堂です。
「耕心堂」。相模七福神の寿老人や水子地蔵が祀られています。
宗仲寺の基本情報
住所 | 神奈川県座間市座間1-3300 |
---|---|
行き方 | ・JR相模線「相武台下駅」下車 徒歩8分程
|
神奈川県のおすすめ2選🎌
名称 | 宗仲寺 |
---|---|
読み方 | そうちゅうじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 046-254-9700 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 阿弥陀如来 |
---|---|
山号 | 来迎山 |
院号 | 峰月院 |
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
創建時代 | 慶長8年(1603年) |
開山・開基 | 源栄上人(開山) |
文化財 | ・六字名号碑(市指定重要文化財)
|
ご由緒 | 当寺は徳川家康公の重臣で、時の領主・内藤清成が、
|
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🎌
宗仲寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0