にのみやじんじゃ
二宮神社のお参りの記録一覧
![Himeユキ](https://minimized.hotokami.jp/nHQ2rj1WQ7dalzD-y6m-r5yAFrRI4PZQcu4sWAzbEIQ/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250126-042120_iL36uhqMbZ.jpg@webp)
~~南台二宮神社~~
相模原市の南台にあります。
大きいけれど、歴史的にみるとまだ新しい神社ですね。
いつも手入れされていて、とても綺麗です。
「明治十三年:開拓者の八家族が移住し村を作り始めた。
終戦後、心のよりどころとして神社の設立を着手。
昭和二十二年四月に完成。
翌日、小田原城内鎮守の報徳二宮神社を勧請」
【御祭神】
二宮尊徳翁(にのみやそんとくおう)
末社:櫛真智社
【御祭神】櫛真智命(くしまちのみこと)
学問の神様
https://suzuka.or.jp/kenmu/shrine-ninomiya/
末社:櫛真智社
![やまとのたかくま](https://minimized.hotokami.jp/eMuoNju7vSTdverW6rR3s0sV7ACmTmD3r6PjSsyUWMY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240109-083231_T8MFNWcJne.jpg@webp)
小田急線の小田急相模原駅に近い二宮神社様に初めてお参りさせて頂きました。
毎月1日と15日の午前中に対応頂けるそうです。
神社の前の道は、30年くらい通っていましたが、お参りすることなく過ごしていました。反省。
神社様の入り口を撮影しました
手水舎の前には、二宮尊徳様の像があります。
拝殿です
摂社の櫛真智社様です
![みどりんこ](https://minimized.hotokami.jp/2TQkOYeZk96bm7aoV1HXzbmM6RjkMosRnexUfgh_rKs/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
1日と15日の午前中に御朱印がいただけるとの事で参拝👏この道沿いにあったんだと知りました。
二宮神社ですね
中で何やら行われていました。
座りたくなります
![そあら ひなた](https://minimized.hotokami.jp/KdvcUKQOehRXDb17SGjBjhWQNfbrqHIpRtcT3pupS0M/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190426-000324_qP0RSOyrW0.jpg@webp)
小田急相模原駅から歩いてすぐの場所にあります
二宮尊徳(にのみや たかのり) を祭っている神社です。
通常は報徳二宮神社となるのですが こちらは報徳のつかない
珍しい形となっています。
ふだんは無人ですが 毎月 1日と15日に月次祭があり
神職の方がいらっしゃり御朱印などに対応しています。
ただ 午前中のみとなります。
狛犬
狛犬
狛犬
狛犬
社務所
灯籠
灯籠
拝殿 扁額
絵馬
絵馬
拝殿
手水舎
手水舎
手水舎
二宮金治郎像
二宮金治郎像
鳥居
鳥居
神奈川県のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0