かわしりはちまんぐう
川尻八幡宮
神奈川県 橋本駅
カーナビに任せて行くと⛩を避けて到着。この近くに他にも神社があるのかと戻ってみると、こちらの大きな一の鳥居でした。あーここから通りたかったと思いました。神社はとても静かですが、ちらほら参拝に来る人はいます。神社の裏は鳥の鳴き声ばかりして山に来たかのようでした。裏を散策しようかと思いましたが少し怖かったのでやめました。
広い駐車場があり、車で参拝するには便利。ただ社務所が常時開いているわけではないらしい。一体の神社が明治期に集められたので、境内社が多く鎮座。社殿の裏は鬱蒼とした山林。古墳もあったので、一の鳥居をくぐると勾配のある参道を歩く。天気が良ければあちこち散策したくなる神社でした。今回は残念ながら御朱印は戴けませんでしたが、紅葉の時期に又参拝しようと思います。
一の鳥居
社号碑
参道
二の鳥居
拝殿
本殿 覆屋になってます
境内
御神木
境内社
境内社
境内社
境内社
境内社
裏の山林
9
0