おおくぼじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大久保神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年01月16日(火)
参拝:2024年1月吉日
小田原市城山に鎮座する神社で、小田原北条氏の滅亡後、小田原城の初代藩主・大久保忠世を祭神として、明治26年(1893)小田原城天守台跡に創建された。
のち、小田原城天守台跡が御用邸となったため、明治33年に当地に遷宮した。その時、十一代藩主の大久保忠真が合祀されている。
のち、小田原城天守台跡が御用邸となったため、明治33年に当地に遷宮した。その時、十一代藩主の大久保忠真が合祀されている。
すてき
投稿者のプロフィール

竜王1397投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。