あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
日枝神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
ネットでたまたま見つけた日枝神社さん。
この辺りには日枝神社がいくつかあるのですが、こちらの日枝神社は拝殿前に大きなお多福さんがいらっしゃいます。
このお多福さんを見たくお参りしました。
通常は正月から2月の初め頃までのみ設置されているそうですが、私が参拝したのは3月25日だったため本来なら撤収されているところでしたが、なんと今年はいろいろあって撤収が遅れ3月26日に片付けるところだったそうです。
お目当てのお多福さんが見れてめちゃくちゃラッキーでした。
御朱印をお願いするため社務所のインターホンを押すと宮司さんがご対応していただけたのですが、御朱印をいただいた後、宮司さんが外に出てきてくださりお多福さんの前で写真を撮ってくださいました。
そして宮司さんがこちらの宮司になったいきさつなど色々お話くださり、戦争のお話などもされたため失礼ながら年齢を伺ったところ、なんと90歳だとか。
どう見ても60代~70代にしか見えなかったため思わず絶句してしまいました。
いつまでもお元気で参拝される皆さんに福を授けていただきたいですね。
御祭神 大山咋大神 大己貴大神
<御由緒>~鹿児島県神社庁HPより~
本社は滋賀県大津市坂本鎮座の日吉大社。勧請前から産土神を祀り、境内地も整っていた寛延二年頃、二十三代島津宗信公の時代、坂元、常盤、伊敷の日枝神社と相前後して創建されたもので、別称山王神社と言い、集落の産土神として崇められた。氏子等は毎年旧暦六月二十二日、九月二十二日には大祭を行う外、村民相会して虫払い悪疫退散、安産祈願を為し、子授かり安産後は必ず当社に参拝し、母子の無病息災延命を祈願した。尚壮丁の入営や旅行の際には武運長久及び旅行安全祈願等、氏子を始め一般崇敬者の尊崇浅からずと記録されている。
鴨池海岸砂浜近く東に桜島を仰ぎ、北側境内地境には小川が流れ、風光明媚の神域であった。往時氏子三百八十四戸境内地三反二畝と記してある。
拝殿前のお多福さん
口をくぐって拝殿に進みます
拝殿
手水
御神木のクスノキ
宮司さんよりいただきました!
ネットでたまたま見つけた日枝神社さん。
この辺りには日枝神社がいくつかあるのですが、こちらの日枝神社は拝殿前に大きなお多福さんがいらっしゃいます。
このお多福さんを見たくお参りしました。
通常は正月から2月の初め頃までのみ設置されているそうですが、私が参拝したのは3月25日だったため本来なら撤収されているところでしたが、なんと今年はいろいろあって撤収が遅れ3月26日に片付けるところだったそうです。
お目当てのお多福さんが見れてめちゃくちゃラッキーでした。
御朱印をお願いするため社務所のインターホンを押すと宮司さんがご対応していただけたのですが、御朱印をいただいた後、宮司さんが外に出てきてくださりお多福さんの前で写真を撮ってくださいました。
そして宮司さんがこちらの宮司になったいきさつなど色々お話くださり、戦争のお話などもされたため失礼ながら年齢を伺ったところ、なんと90歳だとか。
どう見ても60代~70代にしか見えなかったため思わず絶句してしまいました。
いつまでもお元気で参拝される皆さんに福を授けていただきたいですね。
御祭神 大山咋大神 大己貴大神
<御由緒>~鹿児島県神社庁HPより~
本社は滋賀県大津市坂本鎮座の日吉大社。勧請前から産土神を祀り、境内地も整っていた寛延二年頃、二十三代島津宗信公の時代、坂元、常盤、伊敷の日枝神社と相前後して創建されたもので、別称山王神社と言い、集落の産土神として崇められた。氏子等は毎年旧暦六月二十二日、九月二十二日には大祭を行う外、村民相会して虫払い悪疫退散、安産祈願を為し、子授かり安産後は必ず当社に参拝し、母子の無病息災延命を祈願した。尚壮丁の入営や旅行の際には武運長久及び旅行安全祈願等、氏子を始め一般崇敬者の尊崇浅からずと記録されている。
鴨池海岸砂浜近く東に桜島を仰ぎ、北側境内地境には小川が流れ、風光明媚の神域であった。往時氏子三百八十四戸境内地三反二畝と記してある。
拝殿前のお多福さん
口をくぐって拝殿に進みます
拝殿
手水
御神木のクスノキ
宮司さんよりいただきました!
日枝神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(13枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
1
0