ことひらぐう
金刀比羅宮のお参りの記録一覧(7ページ目)
こんぴらさん。
駐車場充実。階段をとにかくずーっと登っていくので体力勝負。ただ階段は綺麗なので大変ではない。奥の院までだと結構時間かかる。
4月中旬の参拝で知らなかったが桜の名所でもあり3000本以上の桜を愛でることができる。背の高い桜の桜吹雪が舞う。桜花祭開催。
そのためか人も多い。まあ夏に行っても人多いんですけどね。
![garu](https://minimized.hotokami.jp/VoWoFmSpc3rh5_V4loE6aQtVP1BFXf3LToAyIN0qcJE/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190704-082104_jluA5F5GGN.jpg@webp)
昔、娘が行ってきた金刀比羅宮を発見。
大学の友人同士で行った時の事。
この頃は御朱印など集める趣味もなく、友人とワイワイ行くだけの旅行だったようで、「人が多かった」事しか覚えていないらしいです。
今回これをあげたのは今回行った日帰り旅行で、琴平の駅が綺麗になって映してきた高灯篭を乗せたいと思ったからです。
ブラタモリでも紹介があった、樽に「金刀比羅宮奉納」の旗を突き刺し海に放り投げるという風習の話ですが、地元民曰く、
「中のものは拾った者が飲み食いしても御利益がある」と言った言葉から、
「それはダメだろ。そもそもまだ奉納もしていないんだから御利益など無いよ。捨てたものを拾ったという話だから盗みにはならないだろうけど、逆に罰が当たりそう」と私が話していました(笑)
なんか拾い食いの言い訳にしか聞こえないのは私だけでしょうか(苦笑)
番組中ではその樽を拾った者が代理で届けると同じ御利益に授かるという話だったんですよね。
そっちの方が御利益ありそうですもん(笑)
大門前の石段
清塚 清少納言のお墓かもしれない塚が鼓楼建設の折に発見されたのに壊されたそうです。ので、後日これを建てたそうです。
旭社
賢木門(さかきもん)
御前四段坂
御本宮
神楽殿
高灯篭(1860)木造灯篭としては日本一(2017年に撮影)
![♥️ぽぱい](https://minimized.hotokami.jp/kKNTfssMCwZVBBWSIqsr4EEPP84gtJDAHTVhdsedQsg/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240302-113417_WDLWic9MTa.jpg@webp)
【金毘羅狗:金刀比羅神社】
香川県郷土玩具(授与品)ツアー。
最初に訪れたのは金刀比羅神社。
全国に約600社ある金刀比羅神社の総本宮で祭神は大物主神。
785段もの石段を登る金刀比羅さん。
ずっと階段が続くわけでは無く平坦な箇所もところどころあるので、それほど苦には感じなかったです。
というより参道の両側に土産物店が軒を連ねているので、土産を眺めながら登るのも楽しい。
ここの参道にある土産物店の数は日本一というから驚きです。
長い石段を登りきると金刀比羅宮本宮があり、境内からの眺めは最高♪
富士山のような形をした勇壮な「讃岐富士(飯野山)」が目の前に見えます。
参拝を終え、社務所に行くと名物の「金毘羅狗(こんぴらいぬ)」の置物や絵馬などが並んでいました。
「金毘羅狗」は江戸時代、関東地方で行われていた風習。
金比羅宮に参拝を望みながらもそれが叶わない方々が、飼い犬を自らの代わりとして代参させたもの。
「こんぴら参り」と書かれた袋をかけ、中には飼い主の名前が記された木札や初穂料、食費などが入れられていました。
「金比羅狗」は旅人から旅人へと連れられ金比羅宮までの長い旅を果たしたそうです。
今でこそ飛行機や新幹線を利用すれば「金比羅参り」もすんなり出来ますが…
江戸時代は徒歩なのでさぞかし道中は大変だったと思います。
それにしても凄いのが金毘羅狗!
いったい何%ぐらいのワンちゃんが、きちんと金比羅参りを済ませ、飼い主の元に帰る事ができたのでしょう?
※詳しくはブログ「郷土玩具の杜」をご覧下さい。
https://folktoys.blog.fc2.com/blog-entry-517.html
入手日:2004年3月21日
掲載されている内容は当時のものです、情報が古い場合がありますのでご了承下さい。
金毘羅狗
金毘羅狗
金毘羅狗
金毘羅狗の謂れ
金毘羅狗
金刀比羅宮
金刀比羅宮
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0